FacebookInstagramYouTube
学資保険はいつから始めると良い?基礎知識からおすすめまで紹介

出典:photoAC 

Lifestyle

学資保険はいつから始めると良い?基礎知識からおすすめまで紹介

■学資保険のメリットやデメリットを把握しよう

出典:photoAC 

学資保険のメリットやデメリットを知っておけば、学資保険で弱い部分をほかでカバーすることもできますよ。

・学資保険のメリット

学資保険のメリットは毎月決まった金額を支払うということ。無理のない金額を設定でき、長期間コツコツと貯金していくので解約しにくいのです。そのため家計に負担がかかりにくいという特徴もあります。保険の機能もあるので、契約者に万一のことがあっても子供に資金を残すことができるのです。そのほかには生命保険料控除の対象となるなど、税制上のメリットもあります。

・デメリットも理解しておこう

学資保険のデメリットは、なんといっても途中解約しにくいこと。途中解約も可能ですが長期で積立することが前提となっているので、途中解約すると支払った金額を下回ります。ただ逆をいえば、貯金が続かない人も続けやすいといえるでしょう。そのほかには、お金の価値が下がってしまうというインフレリスクに対応できないというデメリットがあります。学資保険は事前に満期時の受け取り金額が決まっているものが多いので、景気情勢が変化した場合に有利とならないこともあるのです。

■学資保険はみんな入らなきゃいけないもの?

出典:photoAC 

妊娠や出産すると、親や友だちなど周りの人から学資保険をすすめられることも多いでしょう。また学資保険に入ったという声も多く聞くはずです。では学資保険はみんなが入らないといけないものなのでしょうか?結論からいうと、絶対加入しないといけないというものではないということ。コツコツ貯金ができる人、資産を持っている人、投資などで自分で運用したい人は学資保険に加入しないというのもひとつの方法です。学資保険に加入しないのであれば、万一に備えた生命保険を準備したり子供宛ての資産を準備したりしておくと安心ですね。

■学資保険には種類があるの?どんなものがあるかチェックしよう

出典:photoAC 

学資保険はふたつの特性にわかれます。

・貯蓄がメインの学資保険

貯蓄がメインとなっている学資保険は、受け取り金額が支払い金額よりも上回ることが目的。そのため契約者に万一のことがあれば保険料の支払いが免除されるというような保障はついている場合もありますが、子供の医療保障などはついていません。

・保障も兼ね備えた学資保険

保障も兼ねた学資保険とは、貯蓄もしながら子供の医療保障も兼ねているというもの。ただ学資保険の保険料に医療保障分が組み込まれている場合もあるので、受け取り金額があまり増えない可能性もあります。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡
  • 【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告