
出典:photoAC
Lifestyle
共働きの子育て世帯が抱える悩みとは?家事分担表など解決策も☆
■出費が増えちゃった!共働き世帯におすすめの節約術とは

共働きで世帯収入が上がると、つい気が大きくなって出費が増えてしまったという人も少なくありません。せっかく稼いだお金を無駄にしないために、共働き世帯におすすめの節約術を2つ紹介します。【節約術1】家計簿アプリを利用する節約への第一歩は、何にどれくらいのお金を使っているかを把握することです。しかし、家計簿を毎日書くことは、時間のない共働き家庭には至難の業ですよね…。そこでおすすめなのが、家計簿アプリ。レシートを写真で撮ったり、クレジットカードとひもづけしたりすることで自動的に家計簿を作り上げてくれるアプリをチョイスすれば、家計管理の時間を大幅にカットしながら家計の把握ができちゃいますよ。【節約術2】ネットスーパーを利用する買い物の時間を短縮するだけでなく、余計なものを買わずにすむネットスーパーは、共働き世帯にぜひ活用してほしい節約術。まとめて購入すれば送料が無料になるなど、スーパーごとにお得なサービスもあるので、自分にぴったりなネットスーパーを探してみてくださいね。
■子育て中の共働き夫婦、正しい家事分担方法は?

共働き世帯を悩ます家事…。「もっと家事をしてほしい」と思っているママは、夫婦で家事分担表を作ってみてはいかがでしょうか?家事分担表は、料理、アイロンがけ、お風呂掃除などの定番の家事から、ゴミをまとめたり、食器を食器棚に戻すなどの名もなき家事までをすべて書き出し、項目に対して担当を決めていくというもの。お互いの得意分野から決めていくと話が進みやすいですよ!
■子育て中の共働き世帯に悩みはつきもの!

子育て中の共働き世帯は、世帯収入がアップしたり働くことにやりがいが見いだせたりといったメリットがある一方、家事や育児での悩みはつきもののようです。どの悩みもひとりで抱え込まず、夫婦でよく話合うことで心が軽くなったりスムーズに解決することも!家事分担に悩んだときは、家事分担表も活用してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.25
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ