
出典:@ haru2422 さん
Lifestyle
レンジでごはんが炊けるグッズはダイソーや3COINSで買える!
■【100均】ダイソー 炊飯マグ

ダイソーで販売されている「炊飯マグ」300円(税抜)は、マグのような取っ手がついているかわいい見た目が特徴。ストーンウェアと呼ばれる陶器でできているため、しっかり重厚感があります。ブラックとベージュの2色から選べます。
・使い方
1.お米を一合洗い、ザルにあげて水気を切る2.炊飯マグにお米と水180mlを入れフタをし、30分浸します3.レンジに入れ500Wで約5分加熱し、そのまま10分~15分蒸らして完成!
・口コミ
「説明書のまましたら吹きこぼれたので、自分家のレンジに合わせてワット数を落とし加熱時間を少なくしました。そしたらベストな仕上がりに!一回の吹きこぼれで諦めないのがポイントかな」「マグ形なのでそのまま食べられて洗い物が減らせる!」「トータルでの時間は炊飯器と大差ないですが、一合炊きの炊飯器ってなかなかないから自分にはこっちの方が合ってた」
■【二重構造】曙産業 レンジごはん炊き2合

『曙産業』の「レンジごはん炊き2合」は、内容器と外容器の二重構造になったレンジ対応グッズで、食器洗い乾燥機にも対応。白米はもちろん、炊き込みごはんやおこわが作れます。二合炊きのほかに一合炊きもあるため、自分に合ったものが選びやすいですよ。価格は2,000円前後で手に入るようです。
・使い方
1.米を研ぎ、炊き込みや白米など種類に合った水量を入れ30分程度浸す2.500Wで約18分加熱し15分蒸らして完成!
・口コミ
「炊けたご飯がとにかくおいしい!安い炊飯器を買うよりずっと良い!」「使い勝手が良く、シンプルな見た目がお気に入り。吹きこぼれもなく重宝しています」「外容器の取り外しには少し力がいりますが、それ以外はなんの問題も感じません。おいしい!手軽!時短!」
■【二重構造】スケーター スチーム ご飯メーカー

ホームセンターなどで購入できる『Skater(スケーター)』の「スチーム ご飯メーカー」1,600円(税抜)は、内容器と外容器の二重構造になっていて、ムラなく熱が行き渡ります。調理後にそのまま冷蔵庫で保管もOK!ごはんはもちろん、惣菜やデザートまでこれひとつで作れるすぐれものです。
・使い方
1.外容器に水200mlを入れる2. 内容器に研いだ米一合と水220ml入れ、外容器にセットし15分浸す3.内ブタと外フタを閉め、500Wで12分加熱し10分蒸らすと完成!
・口コミ
「蒸気で炊き上げるので、仕上がりがふっくら。トータル30分ちょっとでできるからうれしい!」「普通のレンジでごはんを炊くアイテムはご飯のみだけど、コレは蒸し料理に使えるから便利です」「一人暮らしだと一合炊いても食べきれないこともあるから、そのまま保存できるのは選ぶときの決め手になりました。」
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?!