
出典:@ e_y_s61313さん
Lifestyle
【時短】家事を効率よく♡自分時間もできちゃうかも
"時短家事"という言葉を耳にすることがありますよね。時短家事コーディネーターという資格もあるほど、時短家事に興味を持っている方は多いようです。普段時間がかかっているな…と感じる家事を時短でできたら、趣味を楽しむ時間ができたり、映画を1本みたり、子どもと遊ぶ時間が増えたり…時短で家事を終わらせた分、増えた時間を有効活用することができます。どんなことが時短でできるのか見ていきましょう。
あれもこれも時短で終わらせたい!すぐに実践できそうな時短家事を紹介します。
■コツをつかんで時短家事を実践しよう!
掃除・洗濯・炊事…お家の中にはやらなくてはいけない"家事"が山積み…効率よくこなしている方たちは、どんな風に家事をしているのでしょう?時短家事のコツを紹介します。
・家事をタスク化してみる

頭の中で、あれもこれも…と考えてしまうと、収拾がつかなくなってパンクしてしまいそう。まずは、やらなくてはいけない家事を付箋やメモに書き出して、見える化していきましょう。見える化することでスムーズに進むことも。終わった家事の付箋を捨てていったり、マーカーなどで消したりすることで達成感も得られるのでおすすめですよ。
■時短アイデア<掃除編>時短掃除で汚れをためこまない!
毎日掃除をするのは大変…でも汚れをためてしまうともっと大変です…たまりすぎるともう掃除はしたくない。と手を出しにくくなってしまう方も多いのでは。そうならないためには、"ながら掃除"が有効的。「歯を磨きながら、洗面台の掃除をする」「お風呂に入った後に、そのまま掃除をしてしまう」など、何かしながら、何かしたついでにできることはないか探してみましょう。キッチンのガスコンロも使いながら拭いたり、ガスコンロの五徳も食器や鍋を洗うのと同じ感覚で毎日洗えば、汚れが蓄積されないので大がかりな掃除が必要なくなります。日々のちょっとしたひと手間で、キレイをキープできたらうれしいですよね。ながら掃除が時短に有効的なことは、お昼の情報番組「ヒルナンデス」でも紹介されたことがあるようですよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部