
出典:@ e_y_s61313さん
Lifestyle
【時短】家事を効率よく♡自分時間もできちゃうかも
■時短アイデア<育児編>子どもだって自分でできる♡

育児に時短を取り入れている方を見てみると、子どもが使うものは同じ場所にまとめて収納して、自分で身支度できる仕組みを考えて実践されている方が多いようですよ。@e_y_s61313さんのお子さんも、この引き出しから自分で用意をしてくれるのだそう。覚えてできるようになるまでは、少し大変かもしれませんが…自分でできれば本人も自信がついて、ママも助かるのではないでしょうか。子どもとの暮らしを紹介する整理収納アドバイザーさんの本などでも、いろいろ紹介されています。本屋さんや図書館でチェックしてみて下さいね。
■毎日の暮らしを少しでも楽にしてくれるおすすめの家電3選
時短につながる家電があれば…そんな風に思ったことはありませんか?時短家事におすすめの家電を紹介します。
〈ほったらかしで料理ができる電気圧力鍋〉

@moppy_homeさんが使っているのは『T-fal(ティファール)』の「クックフォーミーエクスプレス」。レシピが内蔵されているので、材料を入れたら後はボタンを押すだけ!ほったらかしで料理ができてしまうなんて…こんなにぜいたくな時短はありませんね。電気圧力鍋も、さまざまなメーカーからいろいろなタイプのものが発売されていますよ。
〈寝ている間や留守の間に掃除してくれるお掃除ロボット〉

『iRobot(アイロボット)』の床拭きロボットBraava(ブラーバ)は、拭き掃除をしてくれるお掃除ロボット。から拭きと水拭きどちらにも対応しています。ボタンを押すだけで部屋の中をくまなく掃除。さまざまな床にも対応していますよ。音も気にならないようなので、寝ている間に床がピカピカきれいに☆@yuma_ismartさんが使用しているのは、並行輸入品の「Braava380t」。並行輸入品は、「Amazon(アマゾン)」や「楽天市場」などでも購入可能なようです。
〈立ったままアイロンがけできるスチームアイロン〉

@yuma_ismartさん使用されている『LaKuun(ラクーン)』の「クイックスチーマー」は、アイロンをかけたいシャツや洋服をハンガーにかけたままシワや臭いを除去できる、スチームアイロン。握りやすさにこだわったハンディタイプで、操作も簡単だそう。時短家事にぴったりですね。楽天市場では、5,000円前後で販売していますよ。
■形から入ることも大切☆お役立ち時短便利グッズ3選
便利な道具はなんでも取り入れて使ってみたいですよね。時短に役立ちそうな便利グッズを紹介します。
〈1本で何役もこなしてくれるドーバーパストリーゼ77〉

ドーバー酒造株式会社から発売されている「ドーバーパストリーゼ77」は、酒造会社が製造販売しているアルコール製剤。これ1本であらゆるものの消毒ができるうえ、冷蔵庫やキッチンの油汚れの掃除もできます。1本で何役もこなしてくれれば、余計なものを増やさなくてすむし、使い分ける必要がないので時短にもつながりますね。
〈洗剤も柔軟剤も必要なし!?洗濯マグちゃん〉

@maachi.k.k_homeさんが洗剤の代わりに使っているのは、株式会社宮本製作所が販売している「洗たくマグちゃん」1,800円(税抜)。マグネシウムと水だけで洗濯をする、人にも環境にもやさしい商品。これを使えば、洗剤も柔軟剤もいらないという優れもの!洗剤や柔軟剤を何度も買う手間が省けるだけでなく、地球にも配慮できるなんて素敵ですね。
〈これひとつであっという間にみじん切りができちゃう〉

料理で時間がかかる作業の中に、みじん切りって入っていると思いませんか?@gomarimomoさんが離乳食づくりにも使用している有限会社ケイ・アンド・エーの「ぶんぶんチョッパー」なら、玉ねぎやにんじん、にんにくだって、たったの8秒でみじん切りにしてくれるそうですよ。価格はだいたい1,600円前後で楽天市場などで販売しています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部