
Baby&Kids
「これ買って!」攻撃はガマンを身につける絶好のチャンス
vol.1342【1日1成長お母さん】待てるようになることで、次は我慢ができるようになる
一緒にお買い物に行きたくない!子どもの「これ買って!」にうんざり
子どもと一緒にお買い物に行って大変な思いをしたお母さんは多いのではないでしょうか。大好きなお菓子を見つけ「これ買って!」とせがまれ「まだ家にあるでしょ」と怒ってしまうことも。子どもの声はさらに大きくなり、泣き叫んだりその場に座り込んでしまったりします。公共の場でお母さんは大声で叱ることもできず、根負けして最後には買ってしまうという話はよく耳にします。実はそんな時こそ子どもが我慢できるようになるチャンスなのです。
「今日だけね」を封印することで公共の場での大泣きを回避できる
公共の場で大騒ぎされてしまってはお母さんも何とかその場をしのごうと「今日だけね!」と言って買ってしまうことがあるかもしれません。しかしそれは逆効果。今日許してしまうとガマンを覚えるどころか、子どもは 大泣きすれば買ってもらえる ということを学びます。そして次にスーパーに行った時はお菓子を買ってもらうために前回よりも大きな声で泣きさけぶようになります。ガマンできるようになるには、まずは待つことを教えましょう。
まずは「いいよ」と言い子どもの要求を受け入れることで反発心は弱まる
スーパーでお菓子を見つけ「これ買って!」と言われたら「いいよ」と言って要求を受け入れましょう。その後に「全部のお買い物が終わってからね」と付け加え、少し待たせましょう。それが待てるようになると次は「じゃあ明日ね」と待たせる時間を延ばしていきます。徐々に待つ時間を伸ばすことでガマンができるようになるのです。「ダメ」と言われると子どもはムキになって主張を貫こうとしますが「いいよ」と言われると反発心は弱まるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー