FacebookInstagramYouTube
ケンタッキーの食べ方をマスター◎部位ならではの美味しさもある

出典:筆者撮影

Lifestyle

ケンタッキーの食べ方をマスター◎部位ならではの美味しさもある

「なぜこんなに美味しいの?」と思うほどの、絶妙なバランスのスパイスとジューシーさで、大人も子どもにも大人気の『ケンタッキーフライドチキン』の「オリジナルチキン」。しかし、部位によって大きかったり、小さかったり、食べるのが難しかったりと、あたりはずれがあると感じることはありませんか?せっかくの美味しいチキンなので、しっかりと味わいながら無駄なくきれいに食べたいですよね。

そこで今回は、ケンタッキーの部位別に特徴や食べ方を解説します。ポイントさえ押さえれば、どの部位も骨周りまでより美味しく味わえます。好みの部位を頼む裏技もあると言われていますが、部位ならではの美味しさを知って楽しむのもおすすめですよ。

■ケンタッキーオリジナルチキンの部位って?見分け方は?

出典:photoAC

色んな形や大きさがありますが、部位の名前までは分からないという人も多いですよね。オリジナルチキンは9ピースの部位でできており、全部で5種類あります。部位の特徴や美味しさを、それぞれご紹介していきます!

・【キール】胸の部位とは?

出典:筆者撮影

喉から胸にかけての部位で、脂身が少なく高タンパクながらも柔らかい肉質が特徴。他の部位より小さく、楕円のような丸みのある形をしています。ボリュームやカロリーが控えめな部分ですが、軟骨がついているので「カリカリした食感が好き」という口コミもあります。他の部位とは違い、1匹の鶏から1ピースしかとれないため希少部位でもあります。

・【ウイング】手羽の部位とは?

出典:筆者撮影

よく見ると手羽先の尖った形があるのが特徴的な、羽部分にあたる“ウイング”。キールに続いてサイズが小さく、骨もあるのでお肉の量は少ないですが、脂身が少ないうえにコラーゲンが含まれているため女性に大人気です。

・【サイ】腰の部位とは?

出典:筆者撮影

太い大腿骨がやや突き出ていて、プリプリとした肉質なのが特徴の“サイ”。背骨周りに黒い内臓がついていることもありますが、レバーと同様で食べられる部分です。最もボリュームがあるうえに脂身も多いので、ドラムに近いジューシーさで食べ応えがあります。大きな大腿骨が1本ある他には小骨も少なくお肉の量が多いので、食べ盛りの子どもにも大人気の部位です。

・【ドラム】脚の部位とは?

出典:photoAC

脚の部分で持ちやすく、最も食べやすいといえる“ドラム”。ボリュームが少ないので一見「はずれた」と感じてしまいそうですが、実はとってもジューシーで美味しいと人気がある部位です。また、鉄分が多くコクのある味なのがポイント。脚先が持ち手になり小骨を取る必要もないため、小さな子どもにもおすすめですよ◎

・【リブ】あばらの部位とは?

出典:photoAC

骨や内臓があり、ゴツゴツして見えるのがあばら部分にあたる“リブ”。食べ応えがある大きさで、脂身が少なくさっぱりとした味わいです。小骨や内臓が多いですが、食べ方を知るとうまみのある骨周りのお肉まで堪能できますよ!

■【キール】胸 ケンタッキーおすすめの食べ方

それぞれの部位の特徴が分かったところで、おすすめの食べ方を解説していきます。骨やお肉のつき方が分かってくると簡単にできる手順なので、スマートに食べられるようマスターしてみてくださいね!食べ放題を実施している店舗に行く場合も、知っておくと役立ちますよ。まずはキールから説明していきます。1.両手で持ち左右にふたつ見える小骨を取る。2.軟骨が見える部分を中心に持ち、縦半分に割く。先が茶色く細長い軟骨が取り外せる。

出典:筆者撮影

3.お好みで軟骨も食べられる。

SHAREFacebook
POST
LINELINE