FacebookInstagramYouTube
保育園のお昼寝布団はどんなものを選べばいいの?お手入れ方法も紹介

出典:筆者撮影

Baby&Kids

保育園のお昼寝布団はどんなものを選べばいいの?お手入れ方法も紹介

保育園の持ちものリストに“お昼寝布団”と書かれてあり、「お昼寝布団ってどんなものを用意したらいいの?」と悩んだことはありませんか?お昼寝布団とは、名前の通りお昼寝のときに使う布団のことです。多くの保育園ではお昼ご飯のあとに1~2時間のお昼寝時間が設けられており、そのときに園児はお昼寝布団を使います。今回は、おすすめのお昼寝布団や、お手入れ方法をご紹介します。

そろえるのが結構大変な入園グッズは、早めに準備しておきたいですね。

■保育園で使うお昼寝布団について

お昼寝布団とベビー布団は何が違うのか、どんなものを選ぶといいのか調べてみました!保育園によっては布団セットではなく、敷きパッドや指定サイズの手作りシーツが必要な場合もあるようです。入園前にチェックしておきましょう!

・お昼寝布団とはどんなもの?

出典:べビー布団はやっぱり西松屋で買いたい!安くて機能的なアイテムが充実@mrhm.37さん

お昼寝布団とは、子どもがお昼寝をするために使う布団のこと。週始めの朝に肩から大きな布のバッグをかけているママをよく見かけませんか?お昼寝布団は主に保育園などに通う園児が使うことが多く、サイズもコンパクトで軽く、持ち運びにとっても便利!自転車通園でも楽々運べますよ。どこでもサッと敷いて使えるので、家の中のお昼寝にも重宝しそうですね。

・ベビー布団とは何が違うの?

出典:べビー布団はやっぱり西松屋で買いたい!安くて機能的なアイテムが充実@ kart2765さん

ベビー布団は、一般的に新生児から使える布団セットのことを呼び、窒息を防ぐために、しっかりとした硬さで厚みのある敷布団のものが一般的。布団カバーやまくらなどすべてセットになって販売されているものを出産準備品としてそろえた人も多いのでは?

・お昼寝布団はどんなものを選ぶべき?

出典:筆者撮影

冷たいフローリングなどの床の上に直接敷く場合、ペラペラの薄いものは子どもにとって少し寝にくいかもしれません。事前に綿がどれくらい入っているかをチェックしておきたいですね。保育園などに持っていく必要がある場合は、簡単に畳めて持ち運びしやすい手提げバッグつきのものや、汚れたときに洗濯しやすい素材のものを選ぶのがおすすめです。布団カバーはヒモで取り外せるタイプであればジッパー部分で子どもがケガをする心配もありません。

■お昼寝布団のおすすめ商品3選

お昼寝布団を探す時はベビーグッズを扱っているお店や布団の販売店をチェックしてみるといいでしょう。インターネット通販でゲットするという方法もあります。

・キャラものも豊富な西松屋

出典:西松屋でベビー布団を選ぼう!売れ筋ラインナップをご紹介

こちらは『西松屋』で購入できるお昼寝布団7点セット。オールシーズン販売しているので、年度途中で入園をする場合でも安心ですね。3,000円前後で購入できるようです。<口コミ>「キャラものではないデザインも多く、3,000以下で買える布団セットもありコスパ良し!」とにかく安く入園グッズをそろえたい人は要チェック!

・コスパが◎なバースデイ

出典:お昼寝布団セットを選ぶのに迷ってる必見!選ぶポイント&おすすめ5選@naoranger831さん

『Birthday(バースデイ)』で販売されているのは、持ち運びに便利なキャリーバッグ、敷布団、掛布団、枕がセットになったお昼寝布団4点セット。@naoranger831さんは写真のお昼寝布団セットをなんと2,200円(税込)でGETしたそう。バースデイはしまむら系列なのでお財布に優しい価格でベビーやキッズ用品がそろいます。子どものお気に入りのキャラクター柄の布団があれば即買い決定ですね!<口コミ>「キャラものが豊富で子どものお気に入りの布団を購入できました!」「安くてかわいい!」

・有名布団メーカーの東京西川

出典:お昼寝布団セットを選ぶのに迷ってる必見!選ぶポイント&おすすめ5選@a.a.new.a.aさん

布団で有名な『東京西川』のお昼寝布団7点セットは、子どもが大好きなアンパンマン!それぞれにネームタグがついているので保育園用にぴったりですね。ネット通販だと7,000円前後で手に入るようです。<口コミ>「綿100%の素材なので肌ざわりが良い。」「アンパンマン大好きな娘が大喜び!」

SHAREFacebook
POST
LINELINE