
出典:photoAC
Lifestyle
貯蓄とはどんな意味?金融用語だけでなくおすすめの方法も紹介
■これからを考えたおすすめの貯蓄方法を紹介します!

「貯蓄しないとなあ」と思っても「なにから始めたら良いのかわからない」という人も多いはず!そこで、これからを考えたおすすめの貯蓄方法を紹介してきます。
・貯蓄はお金だけじゃない!金や不動産も人気

貯蓄というと現金をコツコツ貯めていくイメージが多いですが、金といった資源への投資や不動産投資も注目ですよ。純金積み立てというものもあるので、毎月決まった金額で金やプラチナ、銀などを購入していけます。 資源の価格が上がれば売却して現金としても良いですし、ひとつの資産として持っておいて、現金が必要となったときには現金に換えても良いでしょう。 またまとまった資金があれば、マンションや土地の購入で家賃収入を得たり土地の値上がりなどで利益をだしたりもできるかもしれません。 家賃収入や値上がりによる利益を貯蓄しても良いですね。ただどれもリスクがあるものなので、メリットやデメリットをしっかり把握しておく必要はあります。
・預貯金だけでなく投資もあれば安心

安全志向の人にとって貯蓄というと、預貯金となるでしょう。しかし普通預金の金利はだいたい0.001%、100万円預けても1年で10円ほどの利息がつくだけ。 ネット銀行などになれば金利も若干高くなることもあるので、預け替えするのもひとつの方法です。しばらく使わないお金であれば、定期預金などにすれば若干金利が高くなるでしょう。 しかしこういった預貯金のみだと、世界情勢によっては日本円の価値が下がってしまうインフレリスクに対応できない場合もあります。そういったことに備えて、外貨の資産を持っておくのもおすすめ。 たとえば、外貨預金や外貨で運用する保険商品、投資信託などがあります。いずれも為替や資産変動のリスクがあるので、注意が必要です。
■貯蓄の意味を知って預貯金や投資に興味を持とう
貯蓄や貯金、預金の意味を知ることで投資の必要性を感じる人がでてくるはず。投資初心者の人は、銀行や証券会社などの金融機関の人やFP、保険外交員などお金のプロに相談してみると良いかもしれませんね。 私もこれまでの勤続経験やFPの知識をもとに預貯金だけでなく、外貨預金や株式、投資信託など資産を分散させて貯蓄しています。ぜひみなさんも貯蓄や投資にアンテナをはってみてください。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.31
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ!
nobii
お調子者女児のママ。証券会社に勤務し夫の転勤を機に退職。出産後ライターへ。2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格保有。【Instagram】nobii00沖縄専用アカウント→okinawa.daisuki01
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部