
Baby&Kids
できないことを補強するより「好き」を極めると子どもは伸びる
vol.1419【1日1成長お母さん】子どもが時間を忘れて取り組めることをとことんさせてあげよう
子どもの苦手をなくしたい。苦手を指摘するより好きを見つけるのが効果的
子どもが小さいうちにできることを増やして可能性を広げておいてあげよう、と思うお母さんは多いことでしょう。日常のしつけも習い事も、お母さんが一生懸命するのは全て子どもの将来のため。
だからこそ子どもができない時はイラッとしてしまったり、どうにかできるようにしようと指導に一生懸命になったりします。
実は苦手なことを頑張って補強するよりも、子どもの好きなことに着目したほうが子どもの可能性を広げる早道なのです。
できないことに注目してしまうのも親心。少しだけ視点を変えてみよう
親はどうしても我が子の成長を他の人と比べてしまいがちです。
生まれたばかりの時は体重やミルクの量を比べます。少し大きくなってくると寝返りやハイハイ、つかまり立ちの時期が気になり始めます。そして子どもが3歳くらいになると、今度は能力の差を気にするようになるのです。「あの子はこれができるのね」「うちの子はこんな風にできないわ」など。
我が子の成長を心から願っているからこそ“できないこと”が気になるのです。
苦手の克服に大事な「自分はできる」という自信は得意を増やすと身につく
できないことを補強してできるようにするのは、とても大切なことに思えます。
でも実際は、できないことばかり指摘され続けると子どもは自信をなくしてしまいます。
それよりもまず、子どもが好きでやっていることに注目してみましょう。“好きなこと”を認めて伸ばしてあげればそれはやがて“得意なこと”に変わります。
得意なことが増えれば、子どもは「自分はできる」と自信をつけます。そうすると苦手なことにもチャレンジする気持ちの強さが生まれるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣