
出典:@bm.p0512さん
Lifestyle
クッキングシートをフライパンで上手に使う方法♡注意点から使い方あれこれ
■工夫次第で使い道は無限大!?使い方を紹介!

クッキングシートのさまざまな使い方について見ていきましょう!
・焼き上がりも楽に外せる◎ホットケーキの型として使う!

クッキングシートはホットケーキの型としても使えますよ。
<型の作り方> 約直径12㎝の大きさ
1. クッキングシートの縦幅に対し、横幅は1,5倍の長さになるようカットする。(目安:縦幅30㎝横幅45㎝)
2.長い辺に合わせて半分に折ったら端同士をセロハンテープで止めて型の完成!
テープは外側だけにつけると、ホットケーキに触れる心配も少なくて安心ですよ。
市販のホットケーキ用の粉と、袋に記載のある卵などの必要な材料を混ぜ合わせて、生地を作ります。
ホットケーキミックスは牛乳を少し減らすか、絹ごし豆腐を加えるなどして、やや硬めの仕上がりにしておくと調理しやすいですよ!
フライパンに油を引いたら、クッキングペーパーで作った型をおきます。
型の8割程度まで生地を入れ、フタをし、弱火で8~10分ほど焼きましょう。
ホットケーキが膨らみ焼き色がついたらフライ返しでひっくり返し、フタをして弱火でさらに8~10分ほど焼きます。
竹串などをさして、液体状の生地が串につかなくなったら焼きあがり。
クッキングシートを外してホットケーキの完成です!
・適度に蒸気を逃がす◎煮物などの落とし蓋に使う!

クッキングシートは耐熱性以外にも、水や油を通さずに適度に蒸気を逃がしてくれる特徴があります。
この特徴を活かした使い方が煮物などの落し蓋です!
まずは、フライパンのサイズに合わせてカット。
合わせて中心にペットボトルのキャップくらいの十字の切れ込みを入れておくと味ムラなく仕上がりますよ。
丸くカットしたクッキングシートを半分に折ってから垂直にはさみを入れていくと、切れ込みも入れやすいです。
落し蓋をすると、少ない煮汁でも熱が伝わりやすくなって、短時間で調理ができるので時短料理にもおすすめです。
■便利なクッキングシートを使いこなしちゃおう!

クッキングシートは熱に強い特徴があるため、フライパンでも活用できます。水や油を通しにくい特徴は落し蓋にも最適です。使い方の注意点はありますがが、工夫を加えて使い道を広げてみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.13
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi