FacebookInstagramYouTube
共感力の高い5歳の女の子には、行動を守らせるより考えさせよう

Baby&Kids

共感力の高い5歳の女の子には、行動を守らせるより考えさせよう

お母さんの伝える言葉を一工夫!普段から自分で考えて行動する習慣づけを

「電車の中では静かにしよう」というよりも「電車の中で、みんなが気持ちよく過ごすにはどうしたらいいかな?」と尋ねて一緒に考えると、席を譲ることや前を見て座ることの大切さに気づくことに繋がるでしょう。
言ったことや決まりを、ただ守らせるという視点から“より良く過ごすためにはどうするといいか”とプラスの行動を創造することができる言葉がけで、子どもの柔軟性もUPします。
約束を守れるしっかり者の女の子に、応用力のある思考と行動を引き出せることでしょう。

今日の1日1成長

「みんなが気持ちよく過ごすにはどうしたらいい?」で柔軟な行動力を導こう
子どもの柔軟な対応力も1成長、お母さんの質問力も1成長。
さわどあさみ(文)かわさきちか(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

 

あわせて読みたい

保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も

Baby&Kids

2023.09.30

保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE