
出典:photoAC
Beauty
たまご肌の作り方!つるっつる!スキンケアのコツも肌タイプ別に解説
■肌タイプ別スキンケアのコツをチェック!

ここからは、たまご肌に近づくスキンケアのコツを肌タイプ別に見ていきましょう。
・乾燥肌の人におすすめのスキンケアはコレ!
皮脂や水分が少ない乾燥肌。実は日本人に最も多い肌タイプと言われています。敏感肌は、肌のバリア機能が低下している状態なので、水分が蒸発しやすく、シワが目立ちやすいといった特徴があります。乾燥肌におすすめなのは、保湿成分の高いクリームや美容液で入念にケアすること。皮脂をとり過ぎてしまう水洗顔は、あまりおすすめできません。洗顔料は、なるべく乾燥肌用に作られたものを選んでみて。
・オイリー肌の人におすすめのスキンケアはコレ!
オイリー肌と呼ばれる脂性肌の人は、水分と皮脂がどちらも多いのが特徴。べたつきやテカリが気になる…という人は多いはずです。そんなオイリー肌におすすめなのは、さっぱりした仕上がりのアイテムを選ぶこと。クレンジングは、オイルタイプやバームタイプがおすすめです。
・混合肌の人におすすめのスキンケアはコレ!
最後に混合肌の人。混合肌は、皮脂が多く水分が少ないのが特徴です。スキンケアでは、肌にしっかり水分を与えることが大切なので、ブースターはかかせません。クレンジングは、クリームやミルクタイプがおすすめ。化粧水や美容液でしっかり水分を補い、乳液でふたをしてあげてくださいね。
■【クレンジング】たまご肌を目指したい人におすすめ!
肌に負担をかけやすいクレンジングは、なるべく低刺激性のものを選んでみて。おすすめのクレンジングをピックアップしたので、気になるものがあればチェックしてくださいね。
・【Homeo Beau】上質オイルで肌トラブルを抑止!

こちらは、『Homeo Beau(ホメオバウ)』の「クレンジングオイル」2,970円(税込)。肌に負担をかけない乳化剤を使用しており、肌に必要なうるおいは残しつつ、汚れはしっかり落とします。
美肌成分を配合した上質なオイルで、ダメージやトラブルからお肌をガード。メイクを落としながら肌トラブルの防止もできる、優れもののクレンジングオイルです。
・【do organic】うるおいキープで汚れはしっかり落とす!

こちらは『do organic(ドゥーオーガニック)』の「クレンジング リキッド」3,080円(税込)。植物由来成分を使用しており、うるおいをキープしたまま、落ちにくいメイクをしっかり除去。なめらかでしっとり感のある肌に導いてくれます。
さらにダブル洗顔が不要で、スピーディーなスキンケアが可能に。すべての肌タイプにおすすめの1本です。
■【洗顔】たまご肌を目指したい人におすすめ!
たっぷりの泡で洗うことは肌に良いとされています。きめ細かな泡は肌に優しく、汚れを吸着しやすいといったメリットがあります。ここでは、たっぷり泡ができるおすすめの洗顔フォームをご紹介します。
・【専科】濃密泡で透明感のある肌へ

『専科』の「パーフェクトホイップu」495円(税込)は、ミクロの濃密泡でワントーン明るい肌へと導いてくれる洗顔料。きめ細かい泡が毛穴の奥の汚れを落とし、くすみの原因も取り除いてくれますよ。
もっちりとしたたっぷり泡で顔を包み込んでくれるので、洗顔が癒しの時間に♡
・【なめらか本舗】大豆由来成分で洗いあがりふっくらもっちり

『なめらか本舗』の「泡洗顔」825円(税込)は、ふわふわの泡が簡単に作れるプッシュ式。へたらないモコモコの泡がポイントです。大豆由来成分を贅沢に配合しているので、ふっくらもっちりとした肌に導いてくれますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ