
出典:photoAC
Lifestyle
甘くておいしい♡さつまいもごはんの簡単レシピご紹介!相性の良いおかずも
■赤ちゃんも喜ぶさつまいもごはん☆レンジで簡単離乳食レシピ

さつまいもは離乳食初期(5、6カ月)から摂取することができる野菜です。皮のまわりに繊維が多いので、気になる場合は厚めに皮をむけば舌ざわりもよく離乳食にもオススメですよ。癖がなく甘味があるので赤ちゃんでも食べやすい食材です。
【材料】
さつまいもごはん(先ほどご紹介したもの) 大さじ1
水 大さじ5
【作り方】
1.耐熱容器に材料を入れふんわりラップをし、電子レンジで3~4分加熱(600W)する。
2.取り出してラップをしっかりとつけ直し、10分間蒸らす。
3.人肌の温度に冷めたらできあがり。
写真のさつまいもごはんのお粥は中期(7カ月)です。離乳食が初期の場合は10倍粥、後期なら5倍粥と水分の量を調整してみてください。
■さつまいもごはんに合うおかずは?オススメをご紹介
さつまいもごはんといっしょに準備したい、相性の良いおかずをご紹介します。
・みんな大好きお味噌汁☆乳酸菌の力で腸内環境改善効果も期待

・焼き魚をおかずにしてたんぱく質もしっかり取ろう!

さつまいもに足りない栄養素たんぱく質を補うオススメの食材は魚、肉などです。
魚料理のオススメは調理時間や工程が簡単な焼き魚。スーパーで通年販売されている定番の焼き魚鮭や、秋にはさんまの塩焼きもいいですね。
・栄養バッチリ豚の生姜焼き☆ごはんが進む優秀おかず

肉料理のオススメは豚の生姜焼き。疲労回復効果のあるビタミンB1やたんぱく質が豊富な豚肉と、体を芯からあたためる生姜を使った豚の生姜焼きは、栄養バランスにすぐれた優秀メニューです。さつまいもごはんが進むこと間違いなし!
■さつまいもごはんのアレンジ&リレーレシピ☆
前日の余ったさつまいもごはんをアレンジ&リレーレシピでさつまいもごはんを存分に楽しみましょう!まずは、子どものおやつに、そして夕食にはお鍋に。
・子どものおやつにピッタリ♡余ったさつまいもごはんで簡単おやき

材料も工程も至ってシンプル!子どもといっしょに手作りで楽しめますよ。食べるときには、お好みで醤油や砂糖醤油をつけるとおいしいです。
【材料】
さつまいもごはん お茶碗1杯
片栗粉 大さじ1
【作り方】
1.さつまいもごはんに片栗粉を加えて、すりこ木でごはんをつぶす。
片栗粉の量で仕上がりのモチモチ感が変わるので要注意です!
2.ひとくち大の丸いおにぎりのような形を作ってフライパンで焼き目がつく程度に焼く。
・おやきを入れてきりたんぽ風に♡鍋との相性も抜群!
先ほど紹介のアレンジレシピ「おやき」を鍋料理に入れて、きりたんぽ風に味わってみるのはいかがでしょうか?暑い季節に、夏だからこそ人気のキムチ鍋やトマト鍋、カレー鍋などにさつまいもの甘味が残る「おやき」を加えることで旨味がたっぷりの鍋つゆを吸い込み、雑炊とは違うおいしさを楽しめます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi