
出典:Esthe Pro Labo
Lifestyle
ハーブティーのおすすめは?食後、寝る前、自律神経が整うなど目的で選ぼう
■市販でおすすめのハーブティー

『KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)』や『無印良品』など、市販でおすすめのハーブティーを紹介していきます。
・【カルディ】ヨギティー

カルディにはさまざまなブランドのハーブティーがたくさん。写真は『yogi(ヨギ)』の「ヨギティー エキナセアブレンド」598円(税込)。ヨギシリーズは、とにかく種類が豊富でおすすめです。
他にも、『The Garden Tea(ガーデンティー)』では、話題のバタフライピーとレモングラスをブレンドしたものが人気なんだとか♡カルディは店舗だけでなくオンラインショップもあるので、通販で気軽に買い物ができますよ。
・【無印】オーガニックハーブティー

無印では、緑茶とブレンドしたものや水出しタイプのハーブティーなどもあります。「オーガニックハーブティー ローズヒップ&オレンジピール」350円(税込)は甘酸っぱくてきれいな赤い色が特徴。
「オーガニックハーブティー ハニーブッシュ&レモン」390円(税込)は、はちみつのような甘い香りとさわやかな香りで小さな子どもも飲めると人気なようです。こちらも、無印のオンラインショップで通販が可能です。
・【ルピシア】プロヴァンス
店舗でも通販でも購入できる『LUPICIA(ルピシア)』は、世界のお茶専門店といわれ種類も豊富!もちろんハーブティーも充実しています。
「プロヴァンス」738円(税込)は、南フランスに咲くハーブや花々をイメージしてブレンドされたハーブティー。心を落ち着かせてくれる風味は、食後やおやすみ前にもおすすめです。
■ギフトにぴったり!おすすめの高級ブランドハーブティー

エステプロラボでは、厳選したハーブや茶葉を使って、目的別にブレンドされたプロユースのハーブティーを取りそろえています。グランプロシリーズは、パッケージも高級感がありおしゃれなので、ギフトにもぴったり♡
「G-デトック ハーブティー グランプロ」は体の中に不要なものを溜め込まないように、デトックス効果が期待できます。「F-ブロッカー ハーブティー グランプロ」は、毎日の食事とともに飲むことで乱れがちな食習慣にアプローチしてくれるんだとか。
30包入りのものは、5,000円前後の価格で販売されています。このほかにもむくみに効果のあるものや、花粉症対策になるものなど種類がたくさんあるので、自分が求める効果をイメージしながら選ぶと良いですね。
■【効能別】ブレンドハーブティーについて

効能別で選べて便利なのが、ブレンドハーブティー。おすすめのブレンド内容を紹介します。
<自律神経を整える>
カモミールやレモンバームがブレンドされたもの
<リラックス効果>
オレンジピールやラベンダー、ラズベリーリーフなどがブレンドされたもの
<食後におすすめ>
血糖値の上昇を緩やかにしてくれるといわれているオリーブやすっきりとした香りが特徴のスペアミント、お通じに作用してくれるタンポポなどがブレンドされたもの
<寝る前におすすめ>
心を落ち着けたり、消化不良を助けたりする作用や鎮静作用が期待できるパッションフラワーやリラックスできるリンデンがブレンドされたもの
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*