
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
フッ素入り歯磨き粉おすすめ商品6選☆子どもも大人もフッ素で虫歯予防を!
虫歯予防に有効なフッ素。現在市販されている歯磨き粉の約9割がフッ素配合ということからも、歯の健康に欠かせない物だということはわかりますね。でも実際はどんな効果があるのか知らない人も多いのでは?そこで今回はフッ素の効果と、毎日のケアに欠かせないフッ素配合歯磨き粉のおすすめ商品をご紹介していきます。
歯の健康のために大事な成分フッ素についての基礎知識をおさらいしましょう。
■虫歯にならない?フッ素の効果とは?

CMでもよく聞くフッ素。虫歯予防に必要なのはわかるけど、実際はどんな働きをするの?
・フッ素ってどんなもの?何に含まれているの?
フッ素とは、虫歯を予防してくれるミネラル成分で、実は身近なほとんどの食べ物に含まれています。肉、魚、貝類や海藻のほかにも野菜や果物、砂糖、塩などの調味料や、お茶の葉などにも入っているんです!何気なく食べているものから、フッ素を取り込んでいたんですね。・フッ素は虫歯予防にどんな効果があるの?
フッ素の虫歯予防の働きは3つ。1.磨き残しのプラーク(歯垢)が作る虫歯菌の働きを弱め、歯が溶ける要因の酸の量を抑えます。
2.歯から溶け出た大切な成分のカルシウムやリンを歯に戻す再石灰化を促進します。
3.歯の表面を酸に溶けにくい性質にして、歯質を強化します。
いつもの歯磨きにこの3つの効果がプラスされればより歯を健康に保てますね。
・子どもだけでなく大人の歯にもフッ素は必要
まだ歯の表面が弱い子どもにとって、フッ素による歯質強化や再石灰化促進は虫歯予防の大事な要素です。歯質強化や酸の抑制は、大人の虫歯予防にも効果的。また、大人になると加齢により歯の根元が露出してきます。歯の根元の虫歯抑制にもフッ素は有効です。■フッ素は口内にとどまらせることが重要!
フッ素は歯磨きの後も口内に残り、口の中で効果を発揮し続けます。しっかり口の中にとどめておくことが重要です。
・すすぎは少量のお水を使って1回でOK!
できるだけフッ素を長く口の中にととどめておくために、すすぎは少ない水で1回だけにしましょう。何度もすすぎをしてしまうと、せっかくのフッ素が流れて虫歯予防に十分な効果が得られません。・虫歯リスクが高まる就寝前に使用するのが効果的
眠っている間は唾液の分泌が減って、虫歯菌が繁殖しやすい状態になります。就寝中の虫歯菌抑制のためには、就寝前の歯磨きで汚れを落としながらもフッ素をしっかり口の中にとどめることが重要です。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部