FacebookInstagramYouTubeTikTok
作ってあげたい給食袋♡作り方徹底解説!マチありなし、おしゃれ実例も

出典:@ fumi.fumi.fumiさん

Lifestyle

作ってあげたい給食袋♡作り方徹底解説!マチありなし、おしゃれ実例も

■ナフキンやコップ袋も余った布で手作り!セットでそろえるとかわいい♡

給食袋づくりになれたら、他の入園・入学グッズもいっしょに作ってみてください。おそろいのバッグが並んでいると、いっそうおしゃれに見えるんです♡

出典:@ fumi.fumi.fumiさん

こちらはサクランボの刺繍がかわいい入園グッズ。給食袋のほかにバッグなどもおそろいになっています。ガーリーさにキュンが避けられないデザインです!

出典:@ fumi.fumi.fumiさん

入園グッズをおそろいにすると子どもも喜ぶこと間違いなし!大好きな車や動物などお気に入りばかりの袋がそろっていたら、行き帰り前の身支度も自分でしたくなっちゃいそうですね☆


・いっしょにつくってみよう!ナフキンの作り方

ナフキンをきれいな四角形になるよう作るために裁断は慎重に行いましょう。それぞれの辺を3つ折りにして、アイロンでしっかりと織間をつけてから縫うのがコツです。角を縫うときは返し縫いを使って方向転換するとほつれにくくなりますよ。


・給食袋の要領でOK!コップ袋の作り方

通う学校や園によっては、コップ袋に入れてコップを持参される施設もありますよね。コップ袋はマチありの給食袋を作る要領でハンドメイドするのがおすすめです。
それにコップは倒れやすいのでマチつきの袋が相性バツグン。サイズを小さめに調整すれば簡単に作ることができますよ。

■給食袋の作り方は意外と簡単!ハンドメイドにチャレンジしよう☆

こどもたちの通園・通学が始まると必要なものが一気に増えますよね。給食袋はその中でも作り方が簡単な方で初心者の方にもおすすめのアイテムです。デザインのバリエも豊富なので、好みの袋を作ってみてくださいね。

あわせて読みたい

【コストコ上級者が太鼓判】野菜も魚介も肉類も一気に紹介&冷凍ストック方法も見逃さないで!

Lifestyle

2025.06.21

【コストコ上級者が太鼓判】野菜も魚介も肉類も一気に紹介&冷凍ストック方法も見逃さないで!

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選
  • 「絶対に焼かない!」外遊び大好き親子で使える最強日焼け止め3選【美容マニア・すずの大発見⑫】「絶対に焼かない!」外遊び大好き親子で使える最強日焼け止め3選【美容マニア・すずの大発見⑫】
  • 「ほうれい線の改善に!」カンタン&すぐにできる“押し活”を紹介、ほうれい線の原因から徹底解説「ほうれい線の改善に!」カンタン&すぐにできる“押し活”を紹介、ほうれい線の原因から徹底解説

Ranking
[ 人気記事 ]