
出典:筆者撮影
Lifestyle
今話題の豆乳ヨーグルトとは?ヘルシーでおいしい!食べ方や作り方まで
■苦手な方にもおすすめ!豆乳ヨーグルトのおいしい食べ方
豆乳自体が苦手な人は、大豆の風味を感じたり、とろみをつけた豆乳のようだと感じたり、豆乳ヨーグルトをまずいと感じる人も少なくないようです。そんな人にも試してもらいたい食べ方をご紹介します。
・手軽に甘みをプラス!はちみつやジャムをかける

おうちにあるジャムやはちみつをかけて食べるのがお手軽でおすすめ!少し甘みをプラスするだけで断然食べやすくなりますよ☆せっかくの低糖質、低カロリーのヨーグルトなのであまりかけすぎないように注意してくださいね。
・朝食にもぴったり!フルーツやシリアルを入れる

お好みのシリアルやフルーツをトッピングすれば、甘さと食感が加わり食べやすくなります。食べ応えもあって朝食にもぴったりです。豆乳ヨーグルトが低カロリーなので、おやつに食べても罪悪感が少なくていいかもしれませんね!
・冷凍してシャーベットにしてもおいしい!

簡単なのにさっぱりと食べやすい!豆乳ヨーグルトが苦手な人にもおすすめできる豆乳ヨーグルトで作るはちみつレモンシャーベットのレシピをご紹介します。
<材料(2人分)>
・豆乳ヨーグルト 150g
・砂糖 10〜20g(お好みで)
・はちみつ 10〜20g(お好みで)
・レモン汁 10g程度
<作り方>
1.材料を全て冷凍保存用のジッパーつき保存袋に入れ、しっかり振って混ぜる。
2.冷凍庫で2〜3時間ほど放置し、固まり始めたら1時間おきに取り出して袋ごと揉む。
3.シャーベット状に固まったら完成。
自宅で作るシャーベットは氷っぽくなりがちですが、豆乳ヨーグルトを使えば滑らかさを残したシャーベットに仕上がります。このほかにも、豆乳ヨーグルトにジャムなどを加えて冷凍してもおいしく仕上がりますよ☆
■市販のおすすめ豆乳ヨーグルトをご紹介!
スーパーでも手軽に買えるおすすめの豆乳ヨーグルトをご紹介します。
・加糖で食べやすい!ソヤファーム 豆乳で作ったヨーグルト

こちらは『pokka sapporo(ポッカサッポロ)』の「ソヤファーム 豆乳で作ったヨーグルト プレーン」。豆乳が苦手な人でも食べやすい加糖ヨーグルトです。牛乳ヨーグルトのような酸っぱい香りがしますが、実際に食べてみると酸味はなく、豆乳独特の香りや味もあまり感じません。
とろっとしたクリーミーな食感がおいしいヨーグルトです。110gの食べきりパックで、価格も100円(税抜)とお手頃価格なので豆乳ヨーグルトを試してみたい人にもおすすめですよ!
・無糖でクセの少ない!大豆で作ったヨーグルト

次にご紹介するのは『フジッコ』の「大豆で作ったヨーグルト」。一般的な豆乳ヨーグルトは大豆を絞った豆乳で作られており、豆乳製造の過程で食物繊維やミネラルを含むおから部分が取り除かれています。
一方、この大豆で作ったヨーグルトは大豆を丸ごと粉砕して使用されているので、栄養を余すところなく摂ることができますよ。香りにも味にも酸味は特に感じらません。ほんのりと大豆の香りと甘みを感じる、まったりとした味わいが特徴です。
クセの少ないまろやかな味わいなので、きな粉や黒蜜などの和風のトッピングもおすすめですよ☆こちらは400gの大容量パックで価格は258円(税抜)となっています。

硬めの食感がお好みの方や、料理に使いたいという方は、写真のようにコーヒードリッパーで水切りをするといいですよ。しっかり水切りをしたものはクリームチーズのように食べたり、醤油をかけて豆腐のように食べたりするのもおすすめです☆
■豆乳ヨーグルトを食事に取り入れてみよう!
豆乳ヨーグルトはおいしくて健康にもうれしい栄養がたくさん含まれています。カロリーも抑えられてヘルシーなので、美容に気をつけている人は普段食べている牛乳ヨーグルトを豆乳ヨーグルトに置き換えてみてはいかがでしょうか。ヨーグルトは食事やおやつに取り入れやすく、アレンジもしやすいのでぜひ毎日の食卓にプラスしてみてくださいね☆
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.04
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato