
Baby&Kids
「幼稚園行きたくない」には「行きたくないのね」と伝えよう
vol.1470 【1日1成長お母さん】お母さんが気持ちを受け入れることで子どもの反発心がおさまる
幼稚園入園時はまず子どもの気持ちを受け入れ不安を取り除いてあげましょう
幼稚園・保育園入園はお母さんにとっては楽しみな反面、心配事も多いものです。
先生の話を聞けるだろうか、お友だちと仲良くできるだろうか、給食は全部食べられるだろうか、いくら考えても心配は尽きません。子どもたちもワクワクとドキドキが入り交じり、時には情緒が不安定になってしまうこともあるでしょう。
そんな時にはまず子どものいう言葉をそのまま繰り返し子どもの気持ちを受け入れてあげると、親子の衝突もグンと減ります。
子どもが反発するのには理由がある。気持ちをそのまま受け止めてあげよう
「幼稚園行きたくない」には色んな不安が詰まっているのでしょう。
先生に怒られるかもしれない、仲良しの友だちがいないかもしれない。そんな不安な気持ちをくみ取ってあげることができたら、お母さんの言うことも聞き入れてくれるようになるでしょう。
子どもが反発したときは、子どもの言葉をオウム返ししてみましょう。これをリピート法といい、子どもはお母さんが自分の気持ちを分かってくれたと安心するのでオススメです。
いつの間にか幼稚園に笑顔で登園できるようになるはずです。
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!
SHARE
TWEET
LINE
