FacebookInstagramYouTube
「かして」「どうぞ」ができるのは5歳になってからでいい

Baby&Kids

「かして」「どうぞ」ができるのは5歳になってからでいい

vol.1473 【1日1成長お母さん】2、3歳の子が自分勝手なのはまだ思いやる心が育ってないから

身体の成長と同じように心も段階を追ってゆっくり成長しています

生まれたての赤ちゃんを見て「うちの子はまだ歩けない」と心配するお母さんはいませんね。それは生まれたての赤ちゃんが歩くことはまだ不可能だと分かっているからです。
同様に、おもちゃの貸し借りがまだ上手にできない時期もあります。相手の気持ちを思いやる力が育つのは、5歳頃からです。
2、3歳のうちに上手におもちゃの貸し借りができないからと言って悩む必要は全くありません。

絵本に出てくる子のように上手におもちゃの貸し借りができない息子が心配

2歳半のYくんのお母さんは、児童館へ行くのが少し憂鬱です。Yくんはいつもお友だちのおもちゃを力づくで奪ってしまうのです。
絵本では2歳の子が優しく「かして」「どうぞ」とやり取りしているシーンが描かれていますが、うちの子はそれができないと心配していました。
身体の発達に関しては検診でも確認してもらえるので心配はありませんでしたが、心の発達についてはこれといった指標もなく、不安になるばかりでした。

“共感脳”が育つのは5歳から。絵本やごっこ遊びを通して身につけよう

身体の発達と同様に、心も段階を追って成長していきます。
おもちゃの貸し借りをスムーズに行うためには、相手の気持ちを想像する力が必要です。“共感脳”といって、思いやりの気持ちの元になります。
共感脳が育つのは5歳頃からと言われています。絵本を読んで主人公の気持ちになって考えたり、ごっこ遊びで他の人の立場に立ったりする事で養われる力です。
自分のした事で相手がどんな気持ちになるかを理解できるようになります。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡
  • 【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告