
出典:@yuki82_sandさん
Beauty
黒髪さんの眉毛、何色にすれば正解?カラーを攻略して垢抜け眉に
眉は印象を決める重要なパーツです。選ぶ色は髪色に合わせて、といわれることが多いですが、黒髪の方も髪色に合わせたほうがいいのでしょうか?実はそうとも言えないんです!そこで今回は、黒髪の方におすすめの垢抜け眉のつくり方やアイテムについてご紹介していきます。
眉メイクの参考にしてみてくださいね☆
■眉毛の基本の書き方をチェック☆
眉メイクは「眉頭・眉山・眉尻」の3つのポイントがあります。眉を書くときは、「眉山から眉尻→眉山周辺→眉頭から眉山」の順番がおすすめです。
立体的な眉を書くときは、グラデーションにも意識!オレンジの☆マークの周辺が一番濃くなるように、ペンシルやパウダーで色を重ねるとバランスが良くなります。眉頭(ピンクの☆マーク)~眉山は、パウダーなどを使って薄めに書くと柔らかさがUPしますよ♡
■黒髪さんにこそ選んでほしい眉カラー!垢抜けテクニックとは?
黒髪さんの垢抜け眉には色選びが最も重要!簡単なテクニックといっしょにチェックしてみましょう!
・髪色よりワントーン明るい色がおすすめ

黒髪さんは、髪色よりもワントーン明るい色のアイブロウアイテムがおすすめ。眉の印象をやわらかく見せてくれ、髪色からも浮きにくいナチュラルな印象に仕上がりますよ。
・色素薄い系メイクは濃い部分だけカラーをすると◎
色素薄い系メイクなど眉の印象を弱めたいときは、眉毛が重なり合う「黒目の上部分」をカラーリングしましょう。カラーには眉マスカラが便利です。
色合いはワントーンからツートンほど明るい色でOK。眉毛の流れに逆らって眉マスカラをのせた後、毛流れに沿ってとかすとキレイにつきやすいですよ☆
・薄眉さんはクリアを選んでもOK

眉の毛量が少ない薄眉さんは、黒眉が活かせるコスメのクリアタイプ眉マスカラを選ぶと印象的な仕上がりに♡眉頭の毛流れを上方向にくせづけると、自然でイキイキとした印象になりやすいですよ☆
・毛量の多い人は、自眉を活かすか脱色しても良さそう
逆に眉の毛量が多い人も、実はクリアマスカラはおすすめ☆アイブロウパウダーや眉マスカラをのせることでさらに眉の印象が強くなってしまうため、クリアタイプの眉マスカラを使って自眉を活かすと良いでしょう。もしくは、眉を脱色して色素を薄めてしまうのもひとつの手!グッと垢抜けてくれますよ♡
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ