
出典:photoAC
Lifestyle
しまった牛乳がない!そんなときこれで代用♡毎日の食卓で活躍する食材9選
■牛乳の代用品として使えるもの【3】生クリーム

生クリームは牛乳の乳脂肪分を抽出して作られた加工食品です。いくつかの種類があり、純正、植物性脂肪、コンパウンドタイプなどがあります。牛乳よりも味やコクが強く、カロリーも高いため入れすぎるとしつこい味になるので注意が必要ですが、少量ずつから調整して入れるとまろやかに仕上がるでしょう。完全な牛乳の代用品としてというよりも、牛乳の不足分を補うイメージでプラスするのがおすすめです。シチュー、グラタン、パスタなどに使用すると、より濃厚でリッチな味わいになります。
■牛乳の代用品として使えるもの【4】豆乳

豆乳は大豆から作られる植物性ミルクです。スーパーで手軽に買えて健康にも良いイメージがあるため、冷蔵庫に常備しているご家庭も多いかもしれません。牛乳によく似ていることから、代用品としても扱いやすいことがメリットです。豆乳に多く含まれる大豆イソフラボンは美容効果もあり、女性にとっては積極的に摂取したい成分ですよね。
気になる味わいについて、無調整豆乳は独特の豆乳臭がありますが、調整豆乳ならより牛乳に近い感覚で口にできます。
料理やお菓子作りにも牛乳と同じ分量で代用できるので、計算をし直す手間も省けて便利ですよ。カフェオレなどのドリンク、プリンなどのスイーツ、クラムチャウダーやシチューなど牛乳の代わりとしてさまざまなメニューで幅広く使えます。
■牛乳の代用品として使えるもの【5】ヨーグルト

ヨーグルトも乳製品なので、牛乳の代用として使うことができます。ポイントは、甘みを抑えたプレーンヨーグルトを使用することと、こってりしたものではなくサラサラとした液状に近いものを使用すること。シチューなどに使用することで、コクや旨味を増すことでしょう。
ただし、ヨーグルトには牛乳には備わっていない酸味があります。味の好みによっては代用としては使いづらい!と感じるかもしれません。こちらも少量から調整して活用してくださいね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ