
出典:phptoAC
Beauty
髪の毛を自然乾燥させるのってどうなの?メリット、デメリットを紹介します
まずは男性にも多い、髪の毛を自然乾燥させる場合のメリットについてです。
■髪の毛を自然乾燥させるメリットを2つ紹介

髪の毛を自然乾燥させると2つのメリットがあります。
・乾かす時間がかからないので時短になる

髪の毛をドライヤーで乾かすのには時間も手間もかかりますよね。子どもの世話や家事に追われるママには、その時間さえ惜しいことも。自然乾燥で乾かしてしまえば、その間にほかの作業ができるので時短になります。
・髪の毛がドライヤーの熱で傷まない

髪の毛は肌と同じように熱や乾燥でダメージを受けてしまいます。ドライヤーを使って髪を乾かすときに、高温の風をずっと髪の毛に当てていたら、髪の毛が傷んでしまいますね。
自然乾燥をするのならドライヤーを使う必要もないので、熱のせいで髪の毛が傷むこともありません。
■髪の毛を自然乾燥させるデメリットを3つ紹介
髪の毛を自然乾燥してしまうと起こるデメリットは主に3つです。
・濡れたままの頭皮の温度が下がり代謝が悪くなる

髪の毛が濡れたままの時間が長いと、頭皮の温度が下がってしまいます。そして体温が低くなると、新陳代謝も低下してしまいます。肌の代謝が悪いと、肌荒れを起こしたり肌の調子が悪くなったり・・・という話は聞いたことがありますよね。頭皮も肌の一部なので、代謝が悪くなるとフケが出やすくなったり、髪の毛が生えてきにくくなったりとトラブルが発生してしまいます。
髪の毛を濡れたままにしていると、頭皮の体温も下がってしまうので代謝も悪くなり、頭皮の状態が悪くなってしまいまうのです。
・雑菌が繁殖しやすく頭皮にカビが!髪も臭いやすく

髪の毛を自然乾燥させると、頭皮は長い間湿気が多い状態になってしまいます。梅雨の時期に食べ物がカビやすくなるように、雑菌は高い温度と湿気で繁殖しやすいもの。人間の体温と濡れた髪は雑菌の大好物です。
雑菌が増えてしまうと頭皮の肌トラブルが起きやすくなるので、フケやカビも発生しやすくなってしまい、臭いやすい髪になってしまうのです。
・癖がつきやすくなりヘアセットに時間がかかってしまう
髪の毛は、濡れているとふやけたようにいろいろな形に変化しますが、乾いてしまうと形が変化しにくいという特性があります。そのため、ほったらかしで自然乾燥した髪は、そのままの形で乾いてしまうのです。
翌朝髪の毛をセットしようとしても、かなり頑固に癖がついてしまい、なかなかうまくいきません。自然乾燥するのではなく、ドライヤーできちんと髪の状態を見ながら乾かせば変な癖はつきにくいのです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「ママは絶対使って!」『ネーミング』のチークで透明感も血色感も手に入れる♡【美容マニア・すずの大発見⑪】 mamagirlWEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部