出典:photoAC
Lifestyle
ふるさと納税の計算方法まとめ!便利なシミュレーションサイトもご紹介
ふるさと納税って、寄付すると全国各地の名産品などをお得にゲットできるって聞きますよね。でも「なにがどうお得なのかわからず未だ手を出せずにいる…」という人も多いようです。そこで今回は、ふるさと納税をすると"何が控除になるのか"、"寄付金の上限額はどう計算すればよいのか"などをわかりやすくまとめました。ふるさと納税の計算に便利なシミュレーションサイトもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
では、まずふるさと納税の魅力からお伝えしましょう。
■基本をおさらい!ふるさと納税ってなに?どんな魅力があるの?
ふるさと納税は、自分が選んだ自治体に寄付ができる制度。寄付金のうち2,000円を超える部分について税金の控除が受けられるのが特徴です。では、ふるさと納税の大きな魅力を3つご紹介しましょう。
・寄付をした自治体からお礼の品がもらえる
多くの自治体では、寄付をしてくれた人への"お礼の品"として名産品などを届けています。自分が寄付をした自治体の名産品を楽しめるのも、ふるさと納税の魅力のひとつ。"お礼の品"は"返礼品(へんれいひん)"などとも呼ばれます。・税金の控除が受けられる
ふるさと納税で寄付を行うと、合計寄付額から2,000円を引いた額については住民税の控除や所得税の還付を受けることができます(ただし、控除上限額内において)。控除上限額は収入や家族構成によって異なりますのでご注意ください。・寄付金の使い道を指定できる
ふるさと納税は、自治体が寄付金をどのような用途で使うのかを選ぶことができます。そのため、寄付金の使い道に賛同し、応援したいという思いからふるさと納税をする自治体を選ぶ人もいるようです。■ふるさと納税すると、どの税金が控除の対象になるの?
ふるさと納税をすると、以下の3つの税金からの控除の合計金額が控除されます。税金によって、いつの年収に対する控除なのかも異なるので要チェック!
1.所得税からの控除
ふるさと納税を行った年の所得税からの控除
2.住民税からの控除(基本分)
3.住民税からの控除(特例分)
ふるさと納税を行った翌年度の住民税から控除
ふるさと納税による寄付金の控除上限額は、納税を行う本人の給与収入や家族構成、住んでいる自治体などによって異なります。そのため自分の控除限度額をきちんと把握しておかないと、自己負担額が2,000円を超えた!ということにもなりかねません。
そんな失敗を避けるためにも、まずはそれぞれの税金からの控除額の計算方法を知っておくことが大切です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選 Lilly