
出典:photoAC
Lifestyle
ふるさと納税の計算方法まとめ!便利なシミュレーションサイトもご紹介
■所得税からの控除の計算(納税を行った年の所得税から控除)

所得税からの控除=(ふるさと納税額-2,000円)×所得税の税率
控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額などの40%が上限です。
■住民税からの控除(基本分)の計算(翌年度の住民税から控除)
住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税額-2,000円)×10%
控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額などの30%が上限です。
■住民税からの控除(特例分)の計算(翌年度の住民税から控除)
住民税からの控除(特例分)=(ふるさと納税額-2,000円)×(100% -基本分 10%-所得税の税率)
ただし、上記で計算した場合の特例分が住民税所得割額の2割を超える場合、3つの控除を合計しても全額が控除されず、実質負担額は2,000円を超えることになります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi