
出典:photoAC
Lifestyle
ふるさと納税の計算方法まとめ!便利なシミュレーションサイトもご紹介
■所得税からの控除の計算(納税を行った年の所得税から控除)
出典:photoAC
所得税からの控除=(ふるさと納税額-2,000円)×所得税の税率
控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額などの40%が上限です。
■住民税からの控除(基本分)の計算(翌年度の住民税から控除)
住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税額-2,000円)×10%
控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額などの30%が上限です。
■住民税からの控除(特例分)の計算(翌年度の住民税から控除)
住民税からの控除(特例分)=(ふるさと納税額-2,000円)×(100% -基本分 10%-所得税の税率)
ただし、上記で計算した場合の特例分が住民税所得割額の2割を超える場合、3つの控除を合計しても全額が控除されず、実質負担額は2,000円を超えることになります。
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
【100均貯金箱】ダイソー・セリア・キャンドゥのおすすめ総まとめ☆ mimi
-
Lifestyle
産休前の挨拶はどうする?方法やタイミング、まんまマネできる例文もご紹介 peechan
-
Lifestyle
双子が乗れる自転車があるってホント?お出掛けもますます楽になるかも!? SUMINO
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Beauty
スチーマーの効果的な使い方とは?ワンランク上のスキンケアをおうちで ちい