
出典:photoAC
Lifestyle
ふるさと納税の計算方法まとめ!便利なシミュレーションサイトもご紹介
■所得税からの控除の計算(納税を行った年の所得税から控除)

所得税からの控除=(ふるさと納税額-2,000円)×所得税の税率
控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額などの40%が上限です。
■住民税からの控除(基本分)の計算(翌年度の住民税から控除)
住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税額-2,000円)×10%
控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額などの30%が上限です。
■住民税からの控除(特例分)の計算(翌年度の住民税から控除)
住民税からの控除(特例分)=(ふるさと納税額-2,000円)×(100% -基本分 10%-所得税の税率)
ただし、上記で計算した場合の特例分が住民税所得割額の2割を超える場合、3つの控除を合計しても全額が控除されず、実質負担額は2,000円を超えることになります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん