
出典:photoAC
Lifestyle
じゃがいもは冷凍してOK?正しい保存方法と時短でおいしい活用レシピ紹介
常備菜ともいわれるじゃがいも。たくさん買って、悪くなってしまったことはありませんか?そうならないために、じゃがいもの冷凍保存をしてみましょう!じゃがいもはポイントをおさえれば冷凍保存してもOKな食材なんです。今回は、じゃがいもの正しい冷凍の仕方と、それを活かした時短レシピを調べました。
まずは「じゃがいもは冷凍したらダメって聞いたけど?」という疑問にお答えしていきます。
■じゃがいもは冷凍したらダメってホント?

野菜は冷凍すると味や食感が変わります。その中でもじゃがいもは冷凍には不向きと聞きますが、正しい方法で冷凍させれば冷凍してもおいしく食べることができます。冷凍するときにひと工夫すれば、時短調理の味方にもなってくれますよ。
■じゃがいもをおいしく冷凍保存する方法3つ
じゃがいもは、ちょっとしたコツでおいしく冷凍保存ができます!
・生のまま冷凍するならカットしても丸ごとでもOK

実は、じゃがいもは生のままでも冷凍ができてしまいます。好みのサイズにカットして、水か酢水にさらしてあく抜きをした後、水気をしっかり取ってから重ならないようにジップロックに入れましょう。
カットする時間もない!なんてときは、じゃがいもを洗って、芽を取った後に1個ずつラップに包み、ジップロックに入れるだけでOKです。カットする場合も丸ごとの場合も、ジップロックの中の空気はなるべく抜いておきましょう。
・加熱して冷凍するならカットして保存しよう

ゆでたり蒸したりしたじゃがいもがたくさんあって冷凍する場合は、丸ごとではなくカットしておきます。水分がついているときは、水気をちゃんと拭き取っておきましょう。じゃがいもが重ならないようにジップロックに入れて、空気を抜いた状態で冷凍します。
・マッシュポテトにして冷凍すると使いやすい!

加熱したじゃがいもは、つぶしてマッシュポテトにしておいてもいいですね。加熱しやすく、加工しやすいので料理の時短にもなります。マッシュポテトはしっかり冷ました後、ジップロックにできるだけ平らにして入れましょう。空気が入らないようにしておくことも忘れずに!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり