
出典:photoAC
Lifestyle
じゃがいもは冷凍してOK?正しい保存方法と時短でおいしい活用レシピ紹介
■じゃがいもの冷凍保存ができる期間はどれくらい?

冷凍したじゃがいもをおいしく食べるには、食べるまでの期間を守ることも大切です。加工の仕方によって、保存期間が変わるので注意したいですね。
生のままの丸ごとじゃがいもは、4ヵ月ほど冷凍庫で保存ができますが、他のじゃがいもは1カ月以内に使いましょう。
■冷凍じゃがいもの解凍方法!正しく解凍しよう
冷凍じゃがいもは、自然解凍させないようにするのがルール!凍ったまま料理に使いましょう。常温で解凍させると、水分が出てきて食感が悪くなります。
冷凍マッシュポテトは他の材料と合わせる前に、レンジで一気に解凍してから使いましょう。
■冷凍したじゃがいもが真っ黒に変色…原因は?
冷凍していたじゃがいもを解凍して、いざ料理しようとしたら黒い!という経験ありませんか?じゃがいもが黒くなってしまうのは、メラニンのせいか、「水煮異変」の影響です。
食べても大丈夫ですが、見た目が悪くなるのはいやだな…というときには、切ったじゃがいもを水や酢水にさらすことで黒くなることは防げます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ