
出典:photoAC
Lifestyle
じゃがいもは冷凍してOK?正しい保存方法と時短でおいしい活用レシピ紹介
■じゃがいもの冷凍保存ができる期間はどれくらい?

冷凍したじゃがいもをおいしく食べるには、食べるまでの期間を守ることも大切です。加工の仕方によって、保存期間が変わるので注意したいですね。
生のままの丸ごとじゃがいもは、4ヵ月ほど冷凍庫で保存ができますが、他のじゃがいもは1カ月以内に使いましょう。
■冷凍じゃがいもの解凍方法!正しく解凍しよう
冷凍じゃがいもは、自然解凍させないようにするのがルール!凍ったまま料理に使いましょう。常温で解凍させると、水分が出てきて食感が悪くなります。
冷凍マッシュポテトは他の材料と合わせる前に、レンジで一気に解凍してから使いましょう。
■冷凍したじゃがいもが真っ黒に変色…原因は?
冷凍していたじゃがいもを解凍して、いざ料理しようとしたら黒い!という経験ありませんか?じゃがいもが黒くなってしまうのは、メラニンのせいか、「水煮異変」の影響です。
食べても大丈夫ですが、見た目が悪くなるのはいやだな…というときには、切ったじゃがいもを水や酢水にさらすことで黒くなることは防げます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光