
出典:photoAC
Lifestyle
ハイボールはカロリーが低いって本当?ダイエットにおすすめできる理由とは
すっきりしたとした味わいが魅力のハイボール!ウイスキーを炭酸で割るだけで簡単に作れちゃうから家庭で飲むお酒としても大変人気ですね。実はこのハイボール、ダイエット中の方におすすめのお酒ということをご存知でしたか?今回は、ハイボールのカロリーだけでなくビールやワインなど他のお酒のカロリーと比較しながらどれだけ低カロリーなのかをご紹介します!
ハイボールのおすすめの飲み方や相性抜群のおつまみも紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね☆
■ハイボールのカロリーはどのくらい?

それではさっそく、ハイボールのカロリーについて見ていきましょう!
・ウイスキーは糖分がゼロでカロリーも低め?
ハイボールに使われるウイスキーには、糖分が含まれていません。ただカロリーは100gあたり約237kcalなので、低カロリーとはいえませんね。・カロリーゼロの炭酸で割るからハイボールは低カロリー!
ウイスキー自体は低カロリーといえませんが、カロリーゼロの炭酸水や氷を足すことでカロリーが低く済ませられます。・100mlあたり50kcal程度の低カロリー!
ハイボールの割合は、ウイスキー1に対して炭酸水が3もしくは4が一般的。なのでこのハイボール、100mlあたり50kcal程度なんです。250mlのグラスに換算すると約125kcal、500mlのジョッキに換算しても約250kcalということになりますね。ただし、炭酸ではなくジンジャエールやコーラなどのジュースと割ってしまうと高カロリーになってしまうので要注意です!
・レモンやライムを入れるのもおすすめ

レモンやライムは糖質控えめで低カロリーなのでハイボールのアレンジとしておすすめです。グラスに絞り、氷を入れてハイボールを作ることでウイスキーの香りを殺さず爽やかにいただくことができますよ☆
■他のアルコールと比較!ビールやワインと比べるとどう違う?
それでは他のお酒はどうでしょうか?ハイボールと比べてどのくらいカロリーに違いがあるのか見ていきましょう。
・ビール

ビールのカロリーは100mlあたり約42kcalとハイボールより若干低めです。ただし、糖質が高めで約3g含まれています。
・ワイン

ワインは1杯分80gあたり約58kcalで糖質が約1.2gとされています。ハイボールと比べるとややカロリー高めですね。
・日本酒

日本酒は、1合分180mlあたり約196kcalなので2倍近くカロリーが高いです。糖質も約8.82gとされていますので、ダイエットには向いてなさそうですね。
・カシスオレンジ

カクテルで人気のカシスオレンジ。リキュールもオレンジジュースも甘いので、なんと糖質は250mlのグラスで約35g!群を抜いて高いですね。そして気になるカロリーも約182kcalなので高カロリーといえます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ