
出典:photoAC
Lifestyle
医療費控除ってどんなもの?やり方や仕組み・必要書類などを徹底解説
■書類は集まった!医療費控除はどうやってするの?

それでは最後に、医療費控除の方法について紹介していきます。
・確定申告期間までに書類を用意しておく
医療費控除の手続き自体は、さほど難しくありません。必要な書類さえ準備しておけば、そのデータをもとに入力や記入していけばOK!・確定申告書に必要な情報を記載する
医療費控除の明細書に必要な情報を記載していきましょう。どうしてもわからないときは、電話などで税務署の人に問い合わせると丁寧に教えてくれますよ。・最寄りの指定された場所で確定申告をする
申告書類は税務署に提出します。税務署は住んでいる住所によって管轄が違うので、国税庁のホームページ「税務署の所在地などを知りたい方」で検索すれば簡単に見つけられますよ。・数カ月で指定した口座に還付金が入る

給与所得者で還付金を受け取る場合は、書類提出後3週間から1カ月半ほどで指定口座に入金されます。
■最初は面倒と感じるかも!でも還付金があればハッピー
医療費控除の手続きは、初めての人にとっては面倒と感じるかも。しかし順序立てて手続きしていけば、意外と簡単にできますよ。ちょっとした手間ですが還付金があると、なんだかうれしいですね。今年は挑戦してみませんか。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.23
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も
nobii
お調子者女児のママ。証券会社に勤務し夫の転勤を機に退職。出産後ライターへ。2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格保有。【Instagram】nobii00沖縄専用アカウント→okinawa.daisuki01
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato