FacebookInstagramYouTube
「お絵描きぐるぐる楽しいね」お母さんの言葉で子どもが成長する

Baby&Kids

「お絵描きぐるぐる楽しいね」お母さんの言葉で子どもが成長する

vol.1624【1日1成お母さん】楽しく遊ぶと楽しく成長できる。お母さんの関わり方のコツ

子どもの「見て」に応えたいけど、何を描いているのか分からない時の対応法

子どもが座って何かにじっと取り組めるようになってくると、成長を感じますよね。しかし絵を描いても線ばかりで何を描いているのか分からないのに、「見て見て」と言われると返事に困ることがあります。
何度もキャラクターを描いてと繰り返し頼まれるけれど、子どもは描こうとしないということもあります。
お絵描きに興味を示すようになった頃は、形を覚えるよりも感じたり試したりすることが大切なのです。自由な表現遊びから発達が見えてきます。

お絵描きや折り紙に興味を持ったら、完成形を教える必要はありません

2歳になると指先が器用になるため、お絵描きや折り紙など指先を使う遊びを好むようになってきます。
これは走ったり跳んだりという体全体を動かすための機能の発達が一段落し、次の段階を迎えたためです。手や足を操作したり、指先を使ったりといった機能が発達する時期なのです。
お絵描きや折り紙を子どもが始めると、動植物の描き方や折り方を教えたくなるかもしれません。
しかし、まずはじっくりと子どもが何をするのか観察してみてください。

子どもが「何を描いたの?」に答えられなくても大丈夫。しっかり成長中

2歳のHちゃんはお絵描きに興味が出てきました。画用紙いっぱいにグルグルと線を描いて「お母さん見て」と見せます。
お母さんは「何を描いたの?」と聞きますが、Hちゃんは答えられません。お絵描きを始めた子どもは、点や線・殴り描きといわれるグルグルした線を描き始め、次第に丸が描けるようになります。
この頃のお絵描きは指の機能の発達に即したもので、子どもの心のリズムを表しています。
だから「何を描いたの?」と尋ねても答えられないのです。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡
  • 【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告