FacebookInstagramYouTube
「優しくしなさい!」よりも、思いやりの心を育てるコツがある

Baby&Kids

「優しくしなさい!」よりも、思いやりの心を育てるコツがある

遊びからも想像力が身につく。絵本やごっこ遊びで相手の気持ちを想像する

思いやりや優しさとは相手の気持ちを想像する力です。相手の気持ちを理解するためには、相手の立場に立って考えるということが必要になります。この時期の子どもは、言葉で「お友達に優しくしてね」と伝えるよりも、絵本やごっこ遊びで物語の役になりきることで、自分以外の人の気持ちが想像できるようになります。自分の考えと人の考えが違うこともある、ということも人との関わりの中で理解させることも大切です。

 

今日の1日1成長

5歳の思いやりを育むコツ!“Iメッセージ”が想像力を育てる鍵となる
子どもの想像力も1成長、お母さんの伝達力も1成長。
たむらまりこ(文)吉田あき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

「新生児から6歳まで使える!」スマートベビーモニター【CuboAi】 ママの心と体をラクに!子育てをもっと楽しく!

Baby&Kids

2024.04.17

「新生児から6歳まで使える!」スマートベビーモニター【CuboAi】 ママの心と体をラクに!子育てをもっと楽しく!

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE