FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
愛情は最強!お母さんの愛が困難に立ち向かえる子どもに育てる

Baby&Kids

愛情は最強!お母さんの愛が困難に立ち向かえる子どもに育てる

vol.1784【1日1成長お母さん】6歳は見守り続けると自分で挑戦する子どもになっていく

投げ出さずに最後までやり遂げる子に育てるには、お母さんの愛情を注いで

子どもが成長するにつれ、目標に向かって取り組むことや少し難しいことにチャレンジする機会が増えて行きます。そんな時、投げ出さずに最後までやり遂げる力、自分で乗り越えて行く力を身につけてほしいと思うお母さんもいるでしょう。”うちの子はできないとすぐに諦めてしまうけど大丈夫かしら?“と心配するお母さんもいるかもしれません。物事に立ち向かっていく子どもに育てるには、お母さんが子どもにたっぷりの愛情を注ぐことです。

自己肯定感が鍵!お母さんの愛情を受けると子どもは困難を乗り越えられる

困難にぶつかったときに心が折れない子どもに育てるには自己肯定感を高める必要があります。6歳頃は絶好のタイミング。自信がつくと壁にぶつかったときも自分で乗り越えられるようになります。それにはお母さんの愛情が重要。いつも側で愛情をくれる存在が子どもの自信を育みます。手がかからなくなる時期ですが、子どもに関心を持ちスキンシップを大切にしましょう。お母さんが子どもを信じて見守り応援することで、頑張れる子になります。

日々のお母さんの励ましで子どもは自信を取り戻し、挑戦する力に変えられる

6歳のHちゃんは不安になると弱気になりがちです。本番1週間前のピアノの発表会のリハーサルで弾き間違えてしまい、自信をなくした様子で「発表会に出たくない」と言い出します。それから毎日お母さんは練習の度に「今日は左手が上手に動いていたね、このメロディ昨日より流れるように弾けていたよ」など気付いたことを伝え、最後に必ず「頑張ったね」と抱きしめました。Hちゃんはだんだんと自信を取り戻し本番も間違えずに楽しく弾くことが出来ました。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]