
Baby&Kids
お勉強好きに育てるコツ!間違いの指摘よりできたことを褒めよう
褒められるとやる気が継続!間違いの指摘は「できたね」と伝えたあとがいい
子どもはもともと好奇心旺盛でいろいろなものに興味を示し、学んだり上達したりすることが大好きです。そのときに大切なのは“楽しい”と感じること。楽しいことは継続力にもつながり、上達しようと頑張ることができます。ただ、せっかく興味を示していても強制されたり間違いを指摘されたりすると面白くなくなってしまいます。そんなときは「できたね!」と褒めたあとに「ここはこう書くのよ」と正解を教えてあげるといいでしょう。褒めてもらえると子どもはうれしくなり、お勉強も好きになっていきます。
今日の1日1成長
「教えて」が成長の合図!学びのタイミングは子どもに合わせてあげよう
子どもの学ぶ力も1成長、お母さんの観察力も1成長。
吉田あき(文)わたなべみゆき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.03.03
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野