FacebookInstagramYouTube
できないよりできたを見つけよう!楽しむことが上達への近道

Baby&Kids

できないよりできたを見つけよう!楽しむことが上達への近道

“できない”を気にするより興味やわくわく感を大事にすると才能が伸びる!

周りの子と比べてできないことには目が行きがちです。大丈夫かしら?と不安になることもあるでしょう。でも急いでできるようにしなくても大丈夫。子どもは遊びを楽しんでいく中で自然とできないことにも興味を持ち、できるように克服していきます。お母さんは先回りしてやり方を教えるよりも、子どもの興味やわくわくする心を大切に、思いっきり遊ばせましょう。できたことがあればその成長を声に出して伝えます。そうすることで、子どもが自分の成長を認識しやる気にもつながるでしょう。

今日の1日1成長

周りと比べて悩まないで!夢中で遊ばせると苦手が“できる”に変わっていく
子どもの適応力も1成長、お母さんの受容力も1成長
どばしはるな(文)吉田あき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介

Baby&Kids

2025.01.18

「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 【殿堂入りがついに決定!】コストコマニアの「買ってよかった!」おすすめ購入品30選:第2弾【殿堂入りがついに決定!】コストコマニアの「買ってよかった!」おすすめ購入品30選:第2弾
  • 「今年は絶対手に入れたい!」【ユニクロ×JW ANDERSON】のプレッピーな春夏アイテムたち♡「今年は絶対手に入れたい!」【ユニクロ×JW ANDERSON】のプレッピーな春夏アイテムたち♡
  • 【カオマンガイの献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで【カオマンガイの献立レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告