
出典:親子でできる簡単ピザ作りテク★クリスマスにもピッタリ @ bm.p0512さん
Lifestyle
餃子は皮から手作りレシピで♡皮を使った簡単アレンジメニューも
■知っトク!餃子の皮の冷蔵保存、冷凍保存のポイント

手作りした餃子の皮は、冷蔵保存や冷凍保存しておくことができます。使いたいときに必要な分だけ取り出して使うことができるので、一度にたくさんの餃子の皮を作って保存しておくと便利ですよ。
<冷蔵保存>
皮はとても乾燥に弱いので。保存袋に入れて保存するのがおすすめです。このとき、しっかり空気を抜いてから封をしてください。チルド室で保存し、3~4日間で食べきりましょう。
<冷凍保存>
使いやすい分量ごとに小分けしてからラップで包み、冷凍用の保存袋に入れて冷凍しましょう。
解凍する際は冷蔵室に移し、10~15分の自然解凍で使えます。保存期間は1か月です。
■餃子の皮が余っても困らない!おすすめレシピ5選
せっかく餃子を皮から作ったものの、タネとのバランスで皮が余ってしまうときがありますよね。そんなとき、餃子の皮を消費できるアレンジレシピをご紹介しましょう。
フード系からデザートになるものまで…手作りの皮があっという間に美味しい一品に!ご家庭の新しい人気メニューになるかもしれませんよ。
・爽やかな大葉香る♡大葉とチーズの包み焼き

<材料>
餃子の皮
プロセスチーズ(カットされているもの)
大葉
塩
オリーブオイル
<作り方>
1.大葉は半分に切り、プロセスチーズは幅1cmほどの縦長に切ります。
2.餃子の皮の中心に大葉、チーズの順にのせたら塩を軽く振り、
両端から三つ折りにしましょう。
巻き終わり部分の皮に水をつけ、しっかり閉じます。
3.フライパンでオリーブオイルを熱し、
温まったら餃子の巻き終わりを下にして焼いていきます。
焼き色がついたら裏返し、もう片面も同様に焼き色がついたら完成!
カリっと焼けた皮に、チーズがよく合う!そこに大葉の風味がたまらない一品です。晩御飯のおかずにあと一品ほしいというときでも簡単に作れます。チーズの塩味があるので、おつまみにもおすすめです。
・お手軽ピザ ~お好みトッピングでアレンジ自在~

<材料>※イタリアンレシピ一例
餃子の皮
ピザソース
玉ねぎ
ミニトマト(小さくカットしておく)
ハム
チーズ
<作り方>
1.餃子の皮にピザソースを塗ります。
2.フライパンやホットプレートにフライパン用ホイルを敷き、
1を並べたら好みの材料を乗せていきましょう。
3.加熱し、餃子の皮の周囲がふくらみ、きつね色になれば完成!
大きなピザ皮を作るのは大変ですが、手作りの餃子の皮を使えばピザも簡単に!乗せる具材を変えればアレンジも自由自在です。ホットプレートを使うとみんなでワイワイ楽しめるのもおすすめポイントです。
・晩酌のアテはこれで決まり◎簡単チーズおつまみ

<材料>
餃子の皮
チーズ
塩
ブラックペッパー
<作り方>
1.餃子の皮にチーズを乗せて半分に折りたたみ、皮の縁に水をつけて閉じます。
2.油で揚げて、お好みで塩やブラックペッパーを振りかければ完成!
材料も工程も少ない、お手軽おつまみです。中に入れるチーズはカマンベールチーズやモッツァレラチーズなど、お好みで選んでくださいね。パリパリ食感とチーズがよく合い、ワインのおともにおすすめの一品です!
・パイシートも要らない!ワンハンドアップルパイ

<材料>
餃子の皮
りんごジャム
シナモンパウダー
卵黄
<作り方>
1.餃子の皮の中心にりんごジャムを乗せ、お好みでシナモンパウダーを振ります。
2.餃子の皮の縁を一周するように水をつけ、別の餃子の皮を1枚かぶせます。
フォークで押さえるように縁を一周して留めていきましょう。
3.中央にナイフで数カ所切れ込みを入れた後に卵黄を塗り、
トースターで加熱すれば完成!
アップルパイを簡単に作るにはパイシートを使うのが一般的ですが、こちらはその必要もなし!手作りした餃子の皮が、焼くと程よくパリッとして香ばしいパイになりますよ♡
りんごジャムは焼くと流れ出ることがあるので、固形分が多めのものを使うのがおすすめです。
・間違いない美味しさ♡チョコマシュマロピザ

<材料>
餃子の皮
マシュマロ
ベビーチョコ
<作り方>
1.餃子の皮に、マシュマロとベビーチョコを乗せます。
2.トースターで加熱し、マシュマロに焼き色がついたら完成!
お菓子を使うので、材料を洗ったり切ったりする手間も省けるのが嬉しいポイント。材料さえあればすぐにできるため、子どものおやつにもおすすめです!
■餃子は皮づくりから!皮のアレンジメニューも楽しんで
手作りした餃子の皮は、餃子以外のレシピでも活躍してくれる優れものです。餃子ひとつひとつを成形するのには時間がかかりますが、アレンジメニューには餃子のヒダを作って留めて…という工程もなく簡単に作ることができるものも!ご家庭に合った餃子作り、アレンジメニューを楽しんでみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.29
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部