FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
急に挨拶しなくなった3歳。お母さんの元気な挨拶を伝染させよう

Baby&Kids

急に挨拶しなくなった3歳。お母さんの元気な挨拶を伝染させよう

お母さんから挨拶の仕方を学べば、子どもはまた元気に挨拶するようになる

子どもは真似っこがとても上手。お母さんが挨拶のタイミングなどの助言を少ししてあげれば、あとはお母さんの手本にならって元気な挨拶をしてくれるようになります。自意識が強い子ほど自分でやりたいという自立心も強く持っています。恥ずかしいとモジモジしているようなら、お母さんの助言と手本で「自分でやりたい!」という気持ちをくすぐってください。「自分でできた!」という達成感を味わえば、また積極的に挨拶するようになるでしょう。

今日の1日1成長

挨拶が恥ずかしい3歳。お母さんが積極的に元気な挨拶をして手本をみせよう
子どもの適応力も1成長、お母さんの行動力も1成長。
小林いくみ(文)わたなべみゆき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう!

Baby&Kids

2024.11.26

【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう!

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]