
@ha__cn.ouchiさん
Lifestyle
押入れはロールスクリーンですっきり目隠し!おしゃれな実例6選
■【押入れ収納スペース】普段と来客時でロールスクリーンを使い分け!
続いては収納スペースにロールスクリーンを採用したケース。
サッと開け閉めできるロールスクリーンならではの使い方ですよ。
・来客時はロールスクリーンを下げて簡単に目隠し

シンプルなロールスクリーンはリビング隣のお部屋の収納スペースに採用しているそう。来客時には下げておき、スッキリとした空間を演出。
・普段はロールスクリーンをオープンに

普段はロールスクリーンを巻き上げた状態にして使いやすくされています。これなら日常的に使用するお子さんの制服なども見やすく手に取りやすそう!
このように、普段は押し入れや収納スペースをオープンにしておき、来客時用の目隠しとしてロールスクリーンを活用するという使い方もおすすめです。
■【ニトリ】機能的なロールスクリーンがたくさん!

家族全員分の靴を収納すると、どうしても見た目がごちゃごちゃしてしまいがち。ロールスクリーンを取り付ければシューズクローゼットもキレイに目隠しできます。
こちらの写真は、『ニトリ』の「ロールスクリーン・ロールカーテン」をシューズクローゼットに設置している実例。玄関ホールのナチュラルな雰囲気をロールスクリーンが引き立てています。
ニトリでは、調光できるものや麻入りなど、さまざまなタイプのロールスクリーンを取り扱っています。チェックしてみては?
■【IKEA(イケア)】簡単に設置できるロールスクリーンが人気♡
続いては『IKEA(イケア)』のロールスクリーン「TUPPLUR(トゥップルール)」を取り付けたシューズクローゼットを紹介します。リーズナブルで自分で簡単に設置できると評判の商品なんだとか。
・イケアのトゥップルールをシューズクローゼットに

明るいホワイトカラーのロールスクリーンが、ホワイトを基調とした内装にすっきりと馴染んでいます。
・取っ手もシンプル!ロールスクリーンを巻き上げると…

ホワイトのシューズクローゼットにきれいに並べられた家族分の靴。ロールスクリーンで目隠しすることで、よりスッキリしたことがわかります。写真をよく見てもらうとイケアのトゥップルールは取っ手がコードレス。商品自体がシンプルなのもうれしいポイントです。
イケアでは、現在トゥップルールの類似商品として「TRETUR(トレトゥール)」が販売されています。ネット通販でも取り扱いがあるのでチェックしてみてください。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり