
出典:ベビーゲートは手作りできる!100均を活用してDIYしてみよう @ nnm_mcdさん
Lifestyle
ベビーゲートは手作りもできちゃう♡作り方の注意点やおすすめ実例6選も
■【100均でコスパ最強】突っ張り棒×ワイヤーネット×結束バンドで完成

最初に紹介するのは、人気100均ショップ“ダイソー”の、突っ張り棒・ワイヤーネット・結束バンドを使って作った@rmos___12さんの手作りベビーゲートです。作り方は簡単で、ワイヤーネットを結束バンドで突っ張り棒に固定するだけでOK!
つかまり立ちを覚えた娘さんの進入防止として、キッチンの入口に設置された実例です。
■【ワイドなベビーゲートに!】ニトリの280cmの突っ張り棒を活用

@ponta.k.hさんは、『ニトリ』で販売されている280センチの突っ張り棒に、60cm×40cmのダイソーのワイヤーネットを4枚組み合わせてワイドなベビーゲートを手作りされています。広範囲にベビーゲートを設置したい場合におすすめ!
ニトリの商品は「強力つっぱりポール」999円(税込)で、現在は店舗のみで購入できるそう。内蔵バネがしっかり固定してくれるタイプなので、安定感も抜群です。
■【テレビ台をしっかりガード】すのこ×結束バンドで簡単DIY!

@nnm_mcdさんは、すのこを結束バンドで固定する簡単DIYで、テレビ台をガードするベビーゲートを手作りされています。さすが手作り、ジャストサイズに仕上がっていますね。

すのこであれば100均でも販売されているので、気軽に購入することができます。子どもが成長してベビーゲートを使わなくなったとしても、結束バンドを外して解体すれば、また別のDIYにも挑戦できそう!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん