
Baby&Kids
“口だけは立派”と言わせない。有言実行できる子になるには?
目標達成までには、小さな“できた”をたくさん積み重ねて進もう!
子どもが行動に至らない理由の1つに、目標が大きすぎるという場合があります。計画を立てたものの、目標達成までの道のりが果てしなく感じてしまい行動に至らないのです。「まず何からする?」と1つ1つ聞きながら行動を促していきましょう。どんな小さなことでも行動できたら“できた”ことを認めていくことが大切です。お母さんの「何からする?」と「~できたね」で目標達成まで意欲的に取り組むことができるでしょう。
今日の1日1成長
子どもの計画を実行に導くには、次の行動を明確にする質問をしよう
子どもの行動力も1成長、お母さんの質問力も1成長。
小倉圭子(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.05.01
【小1の壁】とは?パパママや子どもが困る原因、その対策・乗り越え方を解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「夏休みはトーマスに会いに行こう!」池袋サンシャインシティでファミリー向け大型イベント開催! mamagirlWEB編集部
Baby&Kids
赤ちゃんが寝てる時の暑いサイン・寒いサイン!快適な室温や対処法を解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
父の日に【初めてのギフト探し&お仕事体験イベント】がPLAZAで開催♪ 冨田 由依
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「夏だ!水遊びしよう♪」100均・ダイソーの人気おすすめ水鉄砲【2025年最新】 はらわ