FacebookInstagramYouTube
公共の場ではお母さんの気持ちを伝え、親子でマナーを学ぶ機会に

Baby&Kids

公共の場ではお母さんの気持ちを伝え、親子でマナーを学ぶ機会に

日常的に自分やお母さんの気持ちを言葉にすることで思いやりの心が育つ

共感脳が育つこの時期はぜひ、公共の場に限らず日常的に相手の気持ちを考えさせ、またお母さんの気持ちも積極的に伝えてあげましょう。マナーは人を思いやる行動であり、優しさです。子どもによっては少し時間がかかることもありますが、このような関わりをくり返し、共感脳を育ててあげることで少しずつ相手のことを思いやることができるようになります。すると段々とマナーのある行動もできるようになり、社会性も育まれていきますよ。 

今日の1日1成長

マナーは人への思いやり。お母さんの気持ちを伝えて思いやりの心を育てよう 
子どもの社会で生きる力も1成長、お母さんの表現力も1成長。 
あおのともか(文)わたなべみゆき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/ 

あわせて読みたい

「さすがのコラボにファン悶絶!」【UNIQLO】から「ちいかわ」と「サンリオキャラクターズ」のフリースセットが登場

Baby&Kids

2023.12.05

「さすがのコラボにファン悶絶!」【UNIQLO】から「ちいかわ」と「サンリオキャラクターズ」のフリースセットが登場

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE