Baby&Kids
切り替えが苦手な子どもには、自分で時間を決めてもらおう
切り替えが苦手な子はこだわりも強い。責任感の強さで自立した子に育つ
切り替えが苦手な子どもは、こだわりや意志も強く自分を押し通すところがあるので、まずはこだわりを認めて、自分で決めていく力を育てましょう。切り替えに時間がかかるときには「あと何分必要?」と自分で時間を決めてもらいましょう。いくつか選択肢を提案するのもいいでしょう。選ぶことも子どもにとっては、自分で決めることと同じ効果があります。こだわりが強い子は社会性が高く責任感があるので、目標を持たせると自分で考えて動ける自立した子に育ちますよ。
今日の1日1成長
切り替えが苦手な子には事前に声かけ!「あと何分必要?」で行動が導ける
子どものこだわる力も1成長、お母さんの受容力も1成長。
小倉圭子(文)かわさきちか(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい
Baby&Kids
2024.12.19
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣