Baby&Kids
行事前に急にやる気をなくしたら毎日「がんばってるね」と伝えよう
お母さんが頑張りを認めてくれる安心感が、子どもの失敗を恐れない心を作る
しっかりタイプの子はとても努力家です。そんな子に「がんばって」と言うとさらにプレッシャーになってしまうことも。「がんばっているね」というメッセージはありのままの姿を認めることになります。子どもは“いつもお母さんは応援してくれる”と思えて、お母さんとの信頼関係が強くなるのです。すると「いつもがんばっているのをお母さんは分かってくれている」と安心できるようになります。失敗を恐れる気持ちも減っていき、自分に自信が持てるようになるでしょう。
今日の1日1成長
お母さんの「がんばってるね」のメッセージで子どもの乗り越える力を育てよう
子どもの乗り越える力も1成長、お母さんの応援力も1成長。
きとうめぐみ(文)わたなべみゆき(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい
Baby&Kids
2024.11.22
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部