
Baby&Kids
こだわりの強さにも意味がある!泣き続けるのは集中力の表れ
vol.2022【1日1成長お母さん】長所と短所は裏表。手のかかる行動には子どもの才能が隠れている
生まれたときからイヤイヤ期!手がかかる行動の裏には隠れた才能が存在する
こだわりが強く自分の思い通りにできないと大泣きする子がいます。「絵本を片づけて」と言われ手伝うと順番が違うと泣いたり「布団をかけて」と言われかけてあげるとやり方が違うと怒ったり、常に自分の中で強い意思を持っています。とはいえ一日に何度も指摘されるとお母さんもイライラするもの。「この子はワガママなのかしら?」と心配することもあるでしょう。でも大丈夫!実はこだわりの強さは一つのことに集中してがんばれる才能なのです。
育てにくいと感じる性格の中に、まだ見えない才能の原石が隠れている
3歳のRちゃんはかんしゃくの激しい女の子。小さい弟のお世話で忙しいお母さんは、Rちゃんの毎日続くわがままにイライラはMAX。ある日パズルを買ったときのこと 、初めてのパズルに大喜びで遊び始めるものの難しくて大泣き。そんな姿にイライラしたお母さんは「泣くならやめなさい!」と片づけようとしますが、さらにむきになって「やる!」と言うRちゃん。泣きながらでも諦めないRちゃんにお母さんは「泣くくらいならやめればいいのに」と複雑な気持ちです。
マイナス面は見方を変えるとプラスになる。唯一無二の才能を探してみて
子どもは生まれながらの性格を持ちあわせており、それを“気質”といいます。キッズコーチングではこれを5つのタイプに分類していて、こだわりの強い子は“ネガティブタイプ”といいます。一見ワガママのように見えますが、やると決めたら途中で投げ出さず最後まで集中してやり遂げるのがこのタイプ。向上心も高くなわとびや鉄棒など、興味のある遊びは上達するための努力を惜しみません。毎日のようにコツコツ練習を積み重ねる芯の強さを持っているのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly