FacebookInstagramYouTube
お米の正しい保存方法は?おすすめの保存容器と適切な置き場所も解説

出典:photoAC

Lifestyle

お米の正しい保存方法は?おすすめの保存容器と適切な置き場所も解説

■おいしさをキープ!おすすめの保存容器をご紹介

買ってきたお米を袋のまま保存すると虫がつきやすいため、容器に移し替えるのが理想的。そこで、おすすめの保存容器もご紹介しておきます。保存場所といっしょに保管容器にもこだわって、よりおいしいご飯を炊きましょう!
また、虫を発生させないよう、唐辛子や市販の防虫剤などをいっしょに入れて保存することも覚えておきたいポイントです。お気に入りの容器を見つけたら、いっしょに防虫材も用意してくださいね。
 

・高級志向の方にはコレ!自然の力を借りておいしく保存できる桐の米櫃

出典:photoAC

桐は温度が高くなると膨張するという特性があり、気密性が高くなります。気密性が高くなることで、外側からの湿気侵入を防いでくれる役割をはたす機能性に長けた素材です。反対に湿度が低くなって乾燥すると、収縮して内側が蒸れないよう通気性が良くなるという特徴も。このように桐の米櫃は湿度をある程度一定に保ってくれるため、お米の保存容器としてぴったりなんです!
桐の米櫃は、お米5㎏用のものでも10,000円以上するものがほとんどな高級品。ですが、それだけ機能性に優れているので、せっかくのお米を大切に保存したい方にはおすすめですよ。

・便利でお手頃価格!無印の冷蔵庫用米保存容器

出典:無印良品

便利な生活雑貨がそろう『無印良品』にも、お米の保存にぴったりな商品が登場しています。その名も「冷蔵庫用米保存容器」。2㎏ほどのお米を入れることが可能です。
冷蔵庫のドアポケットに収まるスリムな形で、お米を容器に入れやすいスロープつきの広口が大きな特徴。また、ふたに目盛りがあるため、計量カップとしても使用できます。収納力と機能性、どちらもそろった優秀アイテムです。価格は990円(税込)と、プチプラなのもうれしい魅力!

・小分けにすれば毎日の家事が時短になるジップロック

出典:@ costco_mama さん

作り置きおかずなどの保存に重宝する「ジップロック」のフリーザーバッグも、お米の保存にピッタリなアイテム。1回で炊く量を計ってフリーザーバッグに入れておけば、食べたいときに食べたい分だけすぐに炊くことができます。袋に何合入れたか書いておけば、よりわかりやすくて便利です。
ジップロック以外のチャックつき保存袋もお米の保存に向いているので、活用してみてください。100均でも手に入るので、お財布にも優しいですよ。

・お手軽アイテムを活用するならペットボトルがおすすめ!

出典:PAKUTASO

米櫃などの専用の容器をわざわざ買うのは面倒…という方はペットボトルを活用するのもアリ。ペットボトルは冷蔵庫のドアポケットにもスッキリ収納しやすく、なにより低コストな点が魅力です。お米をペットボトルに移す際は、厚紙などを丸めて漏斗代わりにペットボトルの口に差し込むと、スムーズに移し替えられますよ。
ペットボトルをお米の保存容器として使う場合は、においがお米に移らないようきれいに洗って、しっかり乾燥させることが大切です。また、たっぷりお米を保存できる、比較的大きめの2L程度のペットボトルを活用するのがおすすめ!衛生面がどうしても気になる場合は、100均でペットボトル風の容器を購入するのも良いでしょう。

■炊いた後の余ったご飯をおいしく保存する方法

出典:pixabay

保存場所や保存容器にこだわっておいしさをキープしたお米を炊いて余ったら、こちらもおいしく保存しておきたいもの。炊いた後のご飯の保存は、常温ではせいぜい数時間程度、炊飯器の保温機能を使っても24時間程度が限度です。そこでおすすめなのが、冷凍保存。生のお米は冷凍には向きませんが、炊いた後のご飯なら冷凍してもOKです。冷凍することでおよそ1カ月の保存が可能になります。ではさっそく、炊いたご飯のおいしさをキープする上手な冷凍方法をチェックしていきましょう。

1.冷めれば冷めるほどおいしさが損なわれていくため、ご飯を炊きたてのうちに蒸気ごとラップに包みます。このとき、お茶碗1杯分ずつ小分けにして、できるだけ平らにしておくことも覚えておきましょう。
2.霜や冷凍庫内の温度上昇を防止するため、粗熱が取れてから冷凍庫へ入れます。

以上の2ステップがご飯をおいしく冷凍する方法です。ご飯をできるだけ平らにして小分けにすることで、解凍の際に均一に熱が加わるというメリットがあります。冷凍する際は、金属製のバットなどを使って急速冷凍すると、よりおいしさを保てますよ。

■お米の正しい保存方法をマスターしよう!

身近な食材のひとつであるお米。身近すぎてついついなんとなく保存してしまいがちですが、正しく保存することでおいしさをよりキープできます。今一度自宅のお米の保存状況を確認して、おいしく保存できる環境に整えてみてください!

あわせて読みたい

米びつならニトリがおすすめ!豊富な種類から選んじゃおう

Lifestyle

2019.11.22

米びつならニトリがおすすめ!豊富な種類から選んじゃおう

Lilly

ライター
男の子と女の子の、2児ママです。ファッションやメイクなど、とにかくかわいくておしゃれなものが大好き!「いくつになっても女であることを忘れない」をモットーに、育児や趣味、仕事に日々励んでいます!
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【カルディおすすめ】マニアが選ぶ「絶対買うべき」おすすめ新商品&人気商品18選
  • 【最新】100均ダイソー・セリアの新商品!人気YouTuberおすすめ10選
  • 菊地亜美さんも汚部屋から脱出! リバウンドしない、整理収納の神ワザ
  • 「起き抜け一番に背筋を伸ばす!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter16 ~
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告