
出典:mamagirlLABO@ a.y.a1007さん
Beauty
【ネイルの塗り方】基本のキ!これ見たら初心者でもできるコツを伝授!初心者向けアレンジも
■ネイルを塗るときに必要な道具一式を紹介!

まずはネイルに必要な道具を紹介します。「え?マニキュアだけじゃないの?」という人は、まずはここで紹介する道具をそろえてみてください☆道具を使うだけで、ネイルのモチが格段に向上するかもしれません。
・甘皮処理の道具
ネイルを塗る前の下準備でいちばん重要な、甘皮処理に必要な道具は必ずそろえておきましょう。ガーゼやネイルスティック、さらにしっかり処理したいという人はニッパーやキューティクルリムーバーもあると便利です。・ネイルファイル

ネイルファイルは爪の長さや形を整えるのに必要です。実は、ネイルのモチが悪くなる原因のひとつが、爪切りを使用することなんです。爪切りを使って爪を切ると割れやすくなってしまいます。
爪の長さを調整するときにおすすめのネイルファイルは、エメリーボードと呼ばれる板が薄いタイプ。削る感覚がわかりやすいので爪に負担をかけにくく、初心者さんでも扱いやすいでしょう。
・綿棒

綿棒はネイルがはみ出してしまったときに大活躍。ネイル用として用意するなら、先が細いものや尖ったタイプの綿棒を用意しておきましょう。
・ベースコート
塗るのが面倒くさいからと省いてしまう人もいるかもしれませんが、ベースコートはネイルの色が自爪に移ってしまうのを防ぐ役割があります。さらにベースコートなしの場合はネイルの発色が悪くなることも。自爪を傷めずキレイなネイルを楽しむために必要不可欠なアイテムです。・トップコート
トップコートもベースコートと同様にネイルを衝撃から守ったり、ネイルのモチを良くしたりしてくれる、ネイルには欠かせないアイテムです。面倒だからと工程を省かずに、トップコートを塗って丁寧に仕上げましょう。・マニキュア
あとは好きなカラーのマニキュアを用意すればOK!これでようやくネイルを開始できます。■【塗る前の下処理が大切】簡単にできる3ステップを解説
ネイルのモチを良くするためには、下準備が大切です。今までやっていなかった人は、一度試してみてください。
・甘皮を処理する

甘皮の処理はちょっと難しいですが、かなり重要!おすすめのやり方は、お湯に指先を浸けておいて甘皮をふやかし、ガーゼでやさしくマッサージをするように浮かせる方法です。
出てきた甘皮はニッパーで切るのが良いですが、慣れていないと上手く切れずに指先を傷つけてしまう可能性もあります。初心者さんは無理にカットせず、出てきた甘皮を綿棒やガーゼで拭き取るだけにした方が良いですよ。

お湯でふやかしたあとにキューティクルリムーバーを使うと、よりキレイに甘皮の処理ができます。甘皮部分にキューティクルリムーバーを垂らして、スティックや綿棒でクルクルと甘皮を押し上げていきましょう。
・ネイルファイルで形を整える
次はネイルファイルを使って爪の長さや形を整えます。長さを調整するときは、目が粗い方の面を使って削りましょう。ある程度長さが決まったら、目が細かい面で微調整していきます。爪のサイドにネイルファイルを45度の角度で当てながら動かして形を整えてください。・爪の油分や水分の除去も大切なポイント
爪に油分や水分が残っていると、ネイルがはがれやすくなるので注意が必要です。油分の除去にはプライマーを使用するのが最適ですが、消毒用のエタノールでも代用できます。プライマーやエタノールで爪の油分を除去したあとは、水分が爪先に残らないようにしっかり拭ってからネイルを塗り始めましょう。■【ネイルの正しい塗り方】基本を紹介
ネイルを塗るときに気をつけたい細かいポイントを確認しながら、正しい塗り方をマスターしましょう。
・マニキュアの量や実際の塗り方のコツ
マニキュアは液の量が多すぎるとムラになりやすいです。ベースコートやマニキュア、トップコートはたっぷり塗るのがベスト!ということではなく、適量があることを理解しましょう。
ボトルからハケを出し、写真のようにボトルのふちにハケを押し当てます。こうすることで余分な液を落として適量に調整できますよ。

爪に塗るときは最初に中央、次に両サイドという順番で、3回で全体を埋めるように塗っていきましょう。何度も細かく爪にハケを当てて塗ると、表面がボコボコした状態になるので気をつけてくださいね。
・塗る順番は?

(1)ベースコート
(2)マニキュア
(3)トップコート
上記の順番で塗っていきましょう。それぞれしっかり乾かしてから次を塗るようにしてくださいね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene