出典:PIXTA
Lifestyle
練り消しの作り方を紹介!よく伸びる練り消しやふわふわになる方法、色つけのやり方まで
■作った練り消しを長持ちさせるメンテナンスの方法
作って楽しい練り消しですが、すぐに硬くなってしまうのが難点。せっかく作ったのにすぐに固まってしまったら悲しいですよね。特にのりなどを使用して作った練り消しは固まりやすいという性質も。練り消しが硬くなった場合は、ここで紹介する方法を試してみてください。運が良ければ元通りに復活させることができますよ◎練り消しを長持ちさせる方法も紹介するので、作った際は試してみてくださいね。
・硬くなった練り消しが復活する裏ワザ
硬くなった練り消しは湯煎で復活させることができます。方法は50~60度の熱いお湯に練り消しを入れて10分ほど放置するだけ。練り消しが固まる原因は主に乾燥なので、湯煎して水分を入れてあげることで柔らかく復活する可能性があります。
ただし脂分が抜けてしまった古い練り消しは湯煎しても復活しない可能性が高いので、もし復活しなかった場合はこの機会に新しい練り消しづくりを楽しみましょう!
・練り消しを長持ちさせる方法
練り消しは乾燥したり直射日光が当たったりすることで硬くなってしまいます。乾燥と直射日光から練り消しを守るため、保存はビニール袋などに入れて机の引き出しに保管するのがおすすめです。
長持ちさせるにはとにかく練ること。1日1回は練りましょう。特に液体のりで作った練り消しはすぐに硬くなってしまうので、メンテナンスを怠らないことが大切。気が付いたタイミングで練るようにしてください。ゴム手袋など直接手をふれない方法で練ればキレイな色を保つこともできます◎
■練り消しにおすすめの消しゴムは?練り消しづくりに適した要素も紹介
ここでは練り消しが作りやすい消しゴムを紹介します。どんな要素が練り消しづくりに適しているのかについてもふれるので、練り消しづくりの参考にしてみてくださいね♡
・おすすめ1:柔らかさが特徴のまとまるくん
その名の通り、消しカスのまとまりやすさがダントツの「まとまるくん」。まとまりやすさと柔らかい感触の消しくずが特徴で、練り消しづくりに適した消しゴムです。消しゴムが持ちやすい太めの形で、消しカスも大量に作れます。
ピンクやイエロー、オレンジ、グリーンなどのカラバリが豊富なのもうれしいポイント♡香りがついているシリーズもあるので、まとまるくんだけでたくさんの練り消しが作れますね。
・おすすめ2:伸びが自慢のPUMAの消しゴム
まとまるくんに次いで高評価なのが『PUMA』から発売されている「PM110」の消しゴム。PM110もまとまるくん同様、消しカスのまとまりやすさに定評があります。さらにPM110はよく伸びる練り消しができることも人気の理由♪まとまるくんと PM110を混ぜ合わせて作るとかなり伸びる柔らかい練り消しができるとか。・練り消しづくりに重要な要素は消しくずの多さとまとめやすさ
練り消しづくりに必要な消しゴムの消しカス。消しカスをいかに多く作れるかで練り消しの大きさや柔らかさが決まります。一生懸命消しても消しカスがほとんど出ない消しゴムでは練り消しをうまく作ることはできません。まとまるくんと PM110の消しゴムのように、まとまりやすいこと、そして、消しカスが多く出ること、このふたつの要素を兼ね備えた消しゴムが最も練り消しづくりに向いているといえます。さらに液体のりや絵の具を使うことでとびっきりふわふわの練り消しを作れますよ。白い消しゴムの代表格MONOシリーズの「モノ消しゴム」も練り消しづくりに適した商品です。スーパーやコンビニで入手しやすい消しゴムなので、ぜひ試してみてくださいね♡
■練り消しづくりは自分なりにアレンジを楽しんで♡
練り消しづくりには消しゴム選びが重要です。スライムや液体のりなどの道具を使うことで、子どもの頃には作れなかったような本格的な練り消しを作ることもできます。今回の記事を参考に、柔らかさ、伸びやすさ、カラーリングなど自分の好みに合わせた練り消しづくりをぜひ楽しんでくださいね♡
あわせて読みたい
Lifestyle
2022.08.22
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介
るはまる
初めての子育てに奮闘中!甘えん坊な息子(0歳児)は抱っこの催促に余念がありません。お酒が大好きで、卒乳を待ちわびる反面、寂しい気持ちもあり、、日々葛藤しています。そのほか趣味のアウトドアに息子を連れまわすのが直近の夢です♡
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【同棲の生活費の分担方法】お金の管理はどうしてる?折半方法や節約術を紹介 mochiko
Lifestyle
「折り紙でハロウィン飾りを作ろう!」子供も簡単に作れる折り方を7つ紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン粘土は100均ダイソーがすごいぞ!種類・作り方・色付け、作品例も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【2024年最新】「東京駅でしか買えないお土産」人気おすすめ紹介【監修記事】 tomo
Lifestyle
焼き鮭の献立レシピ!付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで emii
Lifestyle
【「好きなところ100」の例文】妻や彼女から夫や彼氏へ!喜ばれるコツも よちょこ