
出典:筆者撮影
Lifestyle
コストコの人気ランキングTOP15大発表!マニア御用達♡食べ物から日用品まで
■【お菓子&スイーツ部門】コストコの人気ランキング!
子どもも大人も大好きなお菓子やスイーツもランキングで紹介します。
・【1位】トリプルチーズタルト

コストコスイーツ部門の位は、「トリプルチーズタルト」です。タルト生地に甘さ控えめのさっぱりしたレアチーズケーキっぽいチーズケーキがのっています。濃厚だけどタルト生地の塩気がちょうど良く飽きずに食べられるのでおすすめ!
コストコのチーズケーキって一度食べたら忘れられなくて、他のチーズケーキを食べても「なんか違う」感が出てしまうほどおいしいんです。ぜひ味わってみてくださいね。
商品名:トリプルチーズタルト
値段:1,580円(税込)(2022年に値上がり)
容量:1,300g
カロリー:100gあたり350kcal
・【2位】Bocca(牧家)白いミルクプリン
Bocca(牧家)白いミルクプリンは、風船に入ったまるいミルクプリン。コストコ以外でも購入できますが、コストコで買うと安くてお得!と人気なんです。つまようじをさして穴を開ければ、中のプリンがまるい形のまま出てきます。お好みで付属のカラメルソースをつけて食べましょう。ミルキーな味わいと、他のプリントは違うモチモチした食感がクセになるデザートです。
商品名:Bocca(牧家)白いミルクプリン
値段:972円(税込)
容量:6個入り
カロリー:170kcal(カラメルソース14kcal)
・【3位】ダノン オイコス

「ダノン オイコス」は、たんぱく質豊富なヨーグルトです。特に女性人気の高いヨーグルトですが、なぜコストコランキングでランクインするのかと言うと、とにかく他のスーパーで買うよりもお得だから!
スーパーやコンビニだと1個180円程度で売られているオイコスヨーグルトが、コストコなら12個入りで1,048円(税込)とかなりお得なんです。1個当たり約87円なので、半額以下で買えるという計算になります。味の種類もバニラやストロベリーなど食べやすいものが多く、人気の一因となっています。
商品名:ダノン オイコス
値段:1,048円(税込)
容量:12個入り(1個113g)
カロリー:1個あたり92kcal
■【お惣菜部門】コストコの人気ランキング!
コストコと言えばお惣菜も人気です。お肉やサラダなど、持ち帰ってすぐに食べられるのも魅力。パーティー料理としてもぴったりです。
・【1位】ロティサリーチキン

クリスマスには整理券をもらって購入しなければならないほど人気の高い、「ロティサリーチキン」。コストコ商品を紹介するサイトや雑誌、テレビなどで度々特集されています。
もちろん焼いてあるのでそのまま食べられます!鶏の丸焼きはクリスマスのパーティーにぴったりです。しかし普段から買っている人も多く、コストコ上級者はそのまま食べるだけではなく、ピラフやスープなどにアレンジして食べているようです。
ちなみに最後に残った骨を使って鶏ガラをとるのは定番です。この鶏ガラもとにかくおいしいので、購入したら必ずお試しください!
商品名:ロティサリーチキン
値段:699円(税込)
容量:1羽(1.5kg前後)
カロリー:カロリー表記はありません
・【2位】丸形ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ
コストコと言えばピザも外せません。「丸形ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ」はデリカコーナーでも不動の人気。こちらは焼いて食べるタイプのピザです。ちなみにフードコートでは焼かれた状態の別のピザを買うこともできますので、好みやシーンに合わせて購入しましょう。具がたっぷりとのっている贅沢ピザがたったの1,680円(税込)で買えるので、ピザ好きの人は絶対に買って帰りましょう。
商品名:丸形ピザ パンチェッタ&モッツアレラチーズ
値段:1,680円(税込)
容量:約1,400g
カロリー:100gあたり227kcal
・【3位】チキン&ベーコンシーザーサラダ

3位はサラダが登場です!チーズの酸味とベーコン&チキンの塩気がマッチする、「チキン&ベーコンシーザーサラダ」。大容量なので家族みんなで食べても、ホームパーティーで出しても◎
頻繁に量や内容がリニューアルされますが、基本的にシーザーサラダはレギュラーメニューとしていつ行っても購入できますので安心してください。シーザードレッシングもたっぷり入っているので最後までおいしく食べられます。
商品名:チキン&ベーコンシーザーサラダ
値段:998円(税込)
容量:590g
カロリー:100gあたり182kcal
■【日用品部門】コストコの人気ランキング!
最後は日用品!これがなくなったらコストコに行く、コストコユーザーの目安になっているのが日用品です。ドラッグストアで買うよりもお買い得な場合も多いのでぜひチェックしてみましょう。
・【1位】オキシクリーン

今では誰もが知っている「オキシクリーン」。コストコのオキシクリーンは大容量なので、惜しみなく使える点が最高です!上履きやよごれた衣類のオキシ漬け、キッチンシンクやバスタブのオキシ漬けなど、活用方法がいろいろ。大容量なので100均などにあるプラスチックケースに入れ替えて使うのがおすすめです。
商品名:オキシクリーン
値段:2,998円(税込)(オンラインストア価格)
容量:5.26kg
・【2位】カークランドシグネチャー ペーパータオル 12ロール

コストコの自社ブランド『Kirkland Signature(カークランドシグネチャー)』のペーパータオル 12ロールも多くの人がカートに入れているのを見かけます。
厚手で使いやすく、たっぷり入っているので頻繁に買わなくていい!一度買ったら他のキッチンペーパーは使えないくらいおすすめです。
商品名:カークランドシグネチャー ペーパータオル 12ロール
値段:3,898円(税込)(オンラインストア価格)
容量:12ロール入り
・【3位】ふんわりボリュームフェイスタオル 5枚セット

コストコでは日用雑貨のタオルも人気です。フェイスタオルやバスタオルなど種類がいろいろありますが、どれも厚手でふわふわ!ホテルのタオルみたいだという口コミが多く、吸水性も高いので機能面も最高です。
それでいて「ふんわりボリュームフェイスタオル 5枚セット」は5枚もセットになっているのに1,398円(税込)とリーズナブル。コストコで家中のタオルをそろえたくなるくらいおすすめですよ。オンラ
商品名:ふんわりボリュームフェイスタオル 5枚セット
値段:1,398円(税込)
容量:5枚入り
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部