
Lifestyle
キッチン収納の100均おすすめグッズ一覧!調味料などおしゃれにすっきり♡
■【食品類、タッパー類の収納】100均だけで作るキッチン収納

切り干し大根やひじきなどの乾物や、タッパー類の収納には、ダイソーで販売されている「すっきり収納 ハンドル ワイドW」を活用してみてください。こちらの商品は、取っ手つきのバスケットのため、吊戸棚の収納に使えば、取り出ししやすくなりますよ。網目タイプのケースで、中身が見えやすい特徴もあります。より見やすさを重視したい場合は、取っ手部分にテプラで何がどこに入っているか明記しておく方法もおすすめ!
この取っ手つきのケースは、ダイソー以外の100均にもあるようなので、お近くの100均にチェックしに足を運んでみてください!
■【ゴミ袋や水切りネットなどの消耗品の収納】100均だけで作るキッチン収納
キッチンでは、調味料や調理器具、食材だけでなく、ごみ袋や水切りネットなどの消耗品も欠かせないアイテムですよね。消耗品には以下のアイテムがぴったり!
〇キッチン消耗品収納ケース/セリア
〇プルアウトボックストール/ダイソー
※すべて110円(税込)
・ゴミ袋の収納には、セリアの消耗品収納ケースがおすすめ
ごみ袋の収納には、セリアの「キッチン消耗品収納ケース」がおすすめです。お手入れのしやすさに長けたポリプロピレン製で、薄い箱状の一部に取り出し口がついた、1枚ずつ取り出しやすい仕様。S、M、M幅広タイプ、L、など、ごみ袋のサイズに応じて使い分けられるさまざまなサイズ展開も魅力的なポイントです。
・水切りネットは、ダイソーのプルアウトボックストールがおすすめ

水切りネットはダイソーの「プルアウトボックストール」を活用してみては?十字型の取り出し口で、取り出しやすさも◎掃除用のスポンジを入れるのにも重宝しそうですね。
先ほどご紹介したキッチン消耗品収納ケースやプルアウトボックストールを引き出しに並べて収納すれば、バラバラになることなくきれいに収納できますよ。
■コスパ抜群の100均アイテムでキッチンをすっきり!
キッチン収納に便利なアイテムは100均にも豊富!自宅の戸棚や下、食器棚や引き出しなどのサイズを考慮しつつ、すっきり収まる収納グッズをそろえて、キッチンをすっきりさせましょう。
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.01.27
取扱説明書の収納方法5選!ニトリ、無印、100均アイテムで簡単すっきり
Lilly
男の子と女の子の、2児ママです。ファッションやメイクなど、とにかくかわいくておしゃれなものが大好き!「いくつになっても女であることを忘れない」をモットーに、育児や趣味、仕事に日々励んでいます!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部