
Lifestyle
ペットボトルキャップ工作は簡単で楽しい♡【幼児・小学生・大人向け】作品の作り方
何かと溜まりがちなペットボトルキャップは、工作の材料としてとっても優秀!ペットボトルキャップを活用した楽しい作品の作り方を実例とともにご紹介します。
■ペットボトルキャップ工作の特徴は?夏休みの工作や自由研究にも!
工夫次第でさまざまなものを作れるペットボトルキャップ。幼稚園や保育園でも工作の時間やおもちゃ作りに使われ、夏休みの自由研究への活用にも適しています。どんな点が工作に適しているのか詳しく見ていきましょう。
・家にある材料で簡単に作れる
出典:photoAC
日常的に家庭で消費されているペットボトル飲料。そのため、ペットボトルキャップは集めるのが比較的簡単です。たくさん集めれば大きな作品も作れますよ。身近で手に入りやすいことはペットボトルキャップの魅力といえます。
・丸くて小さな形が工作に使える
出典:photoAC
ペットボトルキャップの多くは直径28~30mmで高さは15mmほどと、大きさがそろっている点は工作に活用しやすいポイント。くぼみを生かした作品作りができ、持ちやすく丸い形状も、車のタイヤに見立てたり、コマの持ち手にしたりと、さまざまなものに変身させるのにぴったりです。
・色の種類が豊富
出典:photoAC
ペットボトル飲料のデザインに合わせてキャップの色の種類が豊富なことも魅力的な点。色の違いを生かした作品作りや、好きな色を選ぶ楽しさを感じられるでしょう。
・固いプラスチック素材でできているので加工しやすい
出典:PIXTA
プラスチック素材であるペットボトルキャップは、キリで穴を開けるなどの加工が簡単にできます。おもちゃのマラカスなど、音を鳴らすための目的で使うことも可能です。
次項からは、幼児・小学生・大人それぞれの年齢別に、ペットボトルキャップ工作の楽しい実例と作り方をチェックしていきましょう。
■【幼児におすすめ】簡単ペットボトルキャップ工作の作り方アイデア4選!
幼児向けでは、楽器や車、ヨーヨーといった手作りおもちゃやクリスマスツリーの作り方をご紹介します。
・【カスタネット】手作り楽器で音を鳴らす楽しみを
こちらはペットボトルキャップとともに、廃材である段ボールを使ったカスタネットです。段ボール部分は牛乳パックなどの厚い紙でも代用可能。鳴らして楽しいエコな楽器が簡単にできますよ。
〈作り方〉
- 1.段ボールなどの厚紙を縦20cm・横6cmほどにカット
- 2.縦半分に折り目をつける
- 3.ビニールテープを巻きつけたり、シールを貼ったりして装飾する
- 4. 内側の面に向き合うように、ペットボトルキャップを接着剤やテープで貼りつけて完成
・【ヨーヨー】持ち歩きしやすいミニおもちゃを作ろう
出典:筆者撮影
ペットボトルキャップを使えば、ミニサイズのヨーヨーだって作れます!ネジは竹串でも代用可能です。
〈作り方〉
- 1.ペットボトルキャップを4個用意し、そのうち2個の中央にキリで穴を空ける
- 2.1のキャップの穴にネジを入れてプラスドライバーで締める
- 3.65cmほどに切ったひもをネジにしっかりと結ぶ
- 4.プラスドライバーで2つのキャップをつなげる
- 5.4つのキャップの中に紙粘土を詰める
- 6.キャップの紙粘土の面を向かい合わせにして、ビニールテープで巻いてつなぐ
- 7.ひもの先を輪っか状に結んだら完成
・【車】空き箱や空き容器も有効利用!
出典:筆者撮影
こちらは豆腐の空き容器を活用した車のおもちゃ。お菓子やティッシュなどが入っていた箱でも作れますよ。
〈作り方〉
- 1.ペットボトルキャップを4個、中央にキリで穴を空ける
- 2.空き容器に色紙やマスキングテープなどを貼って装飾する
- 3.ストローを空き容器の短い辺より、1cmほど長いサイズにカットしたものを2本用意する
- 4.2でカットしたストローの長さプラス2.5 cmほどにカットした竹串を2本用意
- 5.キャップの穴に竹串を通し、さらにストローも通す。反対側も同様にしたものを2つ作る
- 6.空き容器の底にテープでつけたら完成
・【クリスマスツリー】好きなパーツを使ってオリジナルを作ろう
ペットボトルキャップを土台にした可愛いクリスマスツリーです。ポンポンやデコパーツをくっつける作業は、お子さんが手伝ってもいいですね。
こちらのピンクツリーはとっても華やかな仕上がり。クリスマスカラー以外のカラーで作ると、通年飾れるオブジェができあがります。
〈作り方〉
- 1.ペットボトルキャップに粘土かティッシュを詰める
- 2.ポンポンやデコパーツなどの飾りをボンドや接着剤でつけながらのせて完成
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
しまむらのラグっておしゃれでプチプラで優秀!2021年のおすすめは? mimi
-
Lifestyle
クリスマスには感謝のメッセージを!おすすめメッセージ例文をピックアップ astom
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Lifestyle
ケンタッキーは冷凍保存できる!正しい解凍方法やおすすめの食べ方もご紹介 assan
-
Lifestyle
スタバのカフェミストって?ラテより低カロで裏カスタムや割引おかわりも Lilly
-
Lifestyle
しまむらの毛布が使える理由!安くておしゃれであったか♡注目商品は? assan