
出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
コストコのカヌレの食べ方は?絶対美味しい食べ方を伝授♡カリカリになる温め方も
■これでバッチリ!コストコのカヌレの美味しい保存・解凍方法

そんなコストコのカヌレの保存方法から美味しく食べるための解凍方法まで紹介しましょう。
・常温でも保存できる!
開封前は、高温多湿を除いた常温でも保存が可能です。開封後は冷蔵庫で保存しましょう。ただし冷蔵保存すると、乾燥して風味や食感などが変わる可能性もあります。開封後は冷凍保存が安心ですよ。・冷凍の場合は個別に分けて◎

冷凍の場合は1個ずつラップで包んで冷凍するのがおすすめです。さらにフリーザーバッグに入れると完璧です。
<ラップのみの場合>
ラップで1個1個包んで保存するだけ。手間が少なく、ラップで包むことで、湿気を寄せつけません。
<ラップに包み空気を抜きフリーザーバッグに入れる場合>
カヌレをラップで包んだあと、さらにフリーザーバッグなど密封できる袋に入れしっかりと空気を抜いて保存する方法がより◎フリーザーバッグに入れることで酸化を防ぎ、味わいや風味が変わることを抑えて美味しさを保てます。
カヌレは、冷凍庫内で1カ月ほど保存が可能になりますよ。
・パックのまま冷凍してもいいの?
基本的に空気にふれないように保存するのがベスト。パックを開封していない場合であれば、そのまま冷凍してもOKです。・美味しく食べるために解凍はどうする?
冷凍保存したカヌレを美味しく解凍するには、常温で自然解凍するのが正解です。<常温で解凍後に加熱>
夏場は、食べる前日に冷蔵庫に移して解凍、冬場は食べる数時間前に室温に移して解凍すればOK。常温での解凍後は、前述した温め方で温めましょう。
<時短の解凍方法>
時短で解凍したいときには、電子レンジの解凍モードで柔らかくなるまで温め、その後オーブンで10~15分焼けば美味しさを損なうことなく、さらに表面カリカリの状態で楽しむことができます。前述した温め方と同じくトースターでもできますよ。ただし、電子レンジでの全解凍は「解凍ムラ」ができてしまうので、おすすめできません。
■コストコのカヌレは美味しく食べきれる!
コストコのカヌレはコスパ最高!でもその特徴や大容量がゆえに、美味しく食べるための方法が必須です。この記事を参考にコストコのカヌレが残ったら冷凍保存、美味しく解凍して温めて、さらには自分好みにアレンジしてゆっくり堪能しましょう!
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.01.13
【コストコのマドレーヌ】おいしくてコスパ最強!保存方法やアレンジも紹介
suzumayu
やんちゃな男の子に振り回されながら子育て奮闘中の30代ママライター。子どもも自分も家族も楽しく子育てしていけるようなタメになる嬉しい情報を発信していきます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「秘密の絶景がすごい!」佐賀・加部島ドライブで心も体もリフレッシュ【九州ママ通信Vol.16】 石橋祐加
Lifestyle
「美人ママ動画クリエイターがおすすめ!」【IKEA】生活が楽しくなる4人家族の購入品16選とは!? tamago
Lifestyle
「知らないと損する!?教育資金の貯め方・増やし方!」お金のプロが教える初心者向けオンラインセミナー第3弾開催♪ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「見つけたら絶対買って!」【カルディのブッラータチーズ】カロリーや美味しい食べ方、冷凍ブラータの解凍方法を紹介 るはまる
Lifestyle
「簡単!」「失敗ナシ!」キャラ弁の海苔の切り方のコツを紹介♡お弁当の海苔アートの作り方や実例も 倉岡えり
Lifestyle
「オススメの習い事は?」ママ友ドクターが考える『子どもを伸ばす』選び方【医師監修連載④】 西村佑美